☆体験者の声

同じ問題を抱えている方が解決されていることに希望が持てました。

こんばんは!今日は昨日のNicottoライブの感想を少し紹介させていただきますネ!!・付き添い登校をしていのが 去年の話だなんて信じられないくらい 明るく見えました!・本当に苦労されていたけれど 発コミュに出逢ったことで 人生が変わったと思...
登校しぶり・付き添い登校

学校に行かせなきゃ!の呪縛にハマっていませんか?

こんばんは!!オリンピックの感動が連日止まらないですね~♪もしかしたらうちの子もオリンピックに出れるかも^^な~んてひとりで妄想し、ワクワクしている私デス♪昨日のメルマガではちょっとぐらい人と違うことがあったってできないことがあったって大丈...
発達障害グレーゾーン

人とちょっと違う子どもだって、あなたはあなた!大丈夫って言えるようになりました。

こんばんは!昨日私は発コミュトレーナーが子どもと一緒に全力で遊び全力で夢を語りあう!そんな素敵な集まりに参加させていただきました。実は発コミュトレーナーのほとんどは少し前まで子どもの困りごとに悩んでいたママたち。そんなママが自分の手で子ども...
子どもへの声かけ

やり終えてから褒めよう!って思っていませんか?

こんばんは!ところであなたは昆虫採取は好きですか?私、けっこうスキなんです♡子どもたちとまだ涼しい早朝の森に行き昆虫を見つけたときのあの感動がたまりません!!おかげで我が家にはカブトムシが30匹ごえ。(数えていないけど…)欲しい人がいたら差...
子どもへの声かけ

褒めるには実は「質」も大事なんです!

こんばんは!今日は久しぶりに美容院に行ってきました♪美容院に行くとなんだか気分が上がりますよね~♪あぁ~シアワセ♡ママってつい自分を後回しにしちゃって我慢しがちですがママだって自分の人生楽しんでいいんです!昨日のメルマガで「褒める質」が変わ...
☆ひまりのつぶやき

私だって変われたんだから、あなただって変われる!

こんばんは!褒めればいいって頭ではわかっているんだけど・・・今日もまた怒鳴りつけちゃった。「私って、ダメな母親だな」なんて思っていませんか?「私って、ダメな母親だな」っと思うときあるよね。ある。ある。私だってあるーーーーーーーー!宿題やらな...
☆ひまりのつぶやき

夏休みを楽しく過ごす方法♡

こんばんは!!今日も一日お疲れさまです^^実は私、夏休みが大嫌いでした。私の自由な時間はなくなるし3食ご飯を作らなきゃいけないしこの世から夏休みなんてなくなっちゃえばいいのに。って思っていました。だから、夏休みなんか大嫌いでした。そんな私が...
母子分離不安

母子分離不安の原因はママでも子どもでもありません!

こんばんは!昨日は私たち親子が母子登校になった話をお伝えしましたが、今日は、そもそもなんで母子分離不安になったのか?をお伝えしたいと思います。実は・・・子どもの生まれながらの脳の特性に関係があったんです!だから、子どもが子どもが悪いわけでも...
☆ひまりのつぶやき

私はこれをやめて、子育てが上手くいきました!

こんばんは!夏休みが始まり早1週間!夏休みを楽しんでいますか?花火したー!海、行ったーー!!夏を満喫している方もいるはずです。だけど、このメルマガを読んでくださっている読者さまの中には夏休み正直シンドイ!!夏休みなんてなければいいのに!!!...
発達障害グレーゾーン

その言い方じゃ、子どもはなかなか動きません!!

夏休みも本格的に始まり子どもがなかなか言うことを聞いてくれない!何回同じことを言えばわかるのーーー!!って思っているお母さん!!そのお母さんの声!!子どもにはぜーーーんぜん届いていないかもしれません!脳の発達ってもともとみんなデコボコだから...
子どもへの声かけ

私の非常識な子育て大公開!

毎日暑い日が続いていますね!いかがお過ごしですか?昨日は、庭にプールを出して子どもたちと水をかけたり、飛び込んだり、思いっきり本気で遊んじゃいました^^子どもと遊ぶときは思いっきり一緒に全力で楽しむ♪が私のモットーです!!そう・・・ワタシ・...
怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言

脱かんしゃく!癇癪なんて怖くない!

こんばんは!ここ数日、子どもの癇癪や怒りについてお伝えしていますがなぜ私が、癇癪についてお伝えしたいのかというと私自身、子育てをしている上で、一番苦しかったのが「癇癪」だったからです。癇癪を起こさないようにいつもビクビクし子どもの顔色ばかり...
怒りっぽい・癇癪・暴力・暴言

母子分離不安の子どもの怒りっぽさはクセになる!!

こんばんは!早速、続々と個別相談のご予約をいただきありがとうございます!1人ではもう限界!どうしたらいいかわからない!とういうママはぜひ個別相談を利用してくださいね。申込みボタンを押すのって本当に勇気がいることだと思います。だけどその一瞬の...
タイトルとURLをコピーしました