☆特集 大人になった分離不安っ子だから伝えることができる体験談〜シリーズ2・学校に行けるようになったきっかけ〜 私はかつて分離不安症でした。過去を思い返すと学校に行けなかったことなどたくさんの苦しい思い出もあります。しかし、私は分離不安だったことを不幸だとは一切思っていません。母子分離不安だった経験を振り返り、大人になった今だからこそ伝えられること。シリーズ全6話でお伝えしていきたいと思っております。シリーズ2は私が学校にいけるようになった記録です。 2023.09.24 ☆特集
不登校 学校を休んだ日はどう過ごす?学校が苦手な子どもが元気の出るお家での過ごし方 学校をお休みしてしまった日、「勉強だけは遅れないようにしなければ」「遊ぶなんてもってのほか!」そう考えている方はいませんか?実はこの考え方、学校が苦手なお子さんにとっては逆効果!学校に行きやすくなるどころか、勉強はもちろん、おうち時間までもが嫌になってしまう対応です。学校が苦手な小学生が学校をお休みしたときこそ、楽しんで過ごすべき理由をお伝えします。 2023.09.03 不登校登校しぶり・付き添い登校
母子分離不安 「ママしか信用できない!」母子分離不安の子どもが学校の先生を頼ることができるようになるために私が実践した秘策をご紹介! ママ以外の大人に警戒心が強い母子分離不安の子どもたち。しかし学校に行ったら、ママはいません。そんな時に母子分離不安っ子の救世主になってくれるのが学校の先生です。学校の先生のことを頼ることができるようになれば、ママがいない学校でも母子分離不安の子どもは安心して過ごすことができるようになります。この記事では、学校の先生とお子さんが信頼関係を築くために私が実践した秘策をご紹介します! 2023.05.08 母子分離不安学校との連携
母子分離不安 新1年生のママ必読!母子分離不安っ子が安心して入学するために〇〇を味方につけよう! 「うちの子、私から離れて学校行けるのかしら? 」と入学に不安を感じている新1年生のママへ。環境の変化が苦手な母子分離不安っ子が、安心して入学するためには、ママの準備が必須です。○○を味方につけて、親子で安心して入学を迎えましょう。 2023.03.04 母子分離不安学校との連携