【体験者の声】
ADHD
小学2年生男子のママ Hさん
◉個別相談時の状態
・困った時に自分から言えない、黙っていたり涙ぐんでしまう
・自分から宿題に取りかかれない、やり始めても20分でできることを2時間ぐらいかかる
・早くやることがいいと思っていて、字が乱れてしまい、指摘すると怒ってしまう
・9時には寝るが、朝起きるととても機嫌が悪い
・テレビやYouTubeを見ると、約束した時間に終われない
・鉄棒や縄跳び、折り紙などできないと、すぐに諦めてしまう
・相手の気持ちを考えることがなかなかできない
・身の回りのことが自分でできない
など、声をかけても良くならず、対応に困っていた
◉個別相談に申し込んだ理由は?
・子どもの困りごとを解決したい
・私自身が同じことをくどくど言ったり怒ってばかりだったり、諦めてしまうことがあるので、そういうところをやめたい
・子どもと笑顔で過ごしたい
と思って発コミュの受講を決意しました
◉STELLA Schoolで学んで3週間後の変化
「こんなに変わるの?」あんなに怒っていた子どもが以前のようにニコニコ過ごせるようになったママの声かけ!
勉強の途中で怒り出しても自分で立て直すことができるようになりました。
「何かお手伝いすることない?」と声をかけてくれたり、食後の食器を下げてくれるようになりました。朝、学校に行くときや、夜寝る前にテレビを消しても怒らなくなり、子どもの笑顔が戻ってきました。
◉STELLA Schoolで学んで3ヶ月後の変化
「まだ遊ぶ!」外出先からなかなか帰らない子どもがすんなり帰れるようになる声かけ!
公園や児童館からなかなか帰ることができませんでした。10分前の予告でも効果はなかったので、家では30分前から予告していることを思い出し、外でもそのようにしてみましたがこれも効果はありませんでした。時間でなく、遊びの回数で予告(滑り台5回や、サッカー10点入れたら)するとスムーズに帰れるようになりました。
◉STELLA Schoolで学んで1年後の変化
「自分で決めた時間なのになかなか宿題を始めない、学校の準備は「お母さんやって!」と言っていた子が、たった10分で終わらせる方法」
家にいるときは、ほとんどYouTubeばかり見ていて、宿題をやる時もYouTubeを消せず、10分で終わる宿題を2時間かけてやっていました。
寝る時間も11時を過ぎることもあり、怒りっぽくなっていました。毎日、テレビのリモコンの奪い合いバトルがあり、子どもの暴言や暴力、教科書を投げるなど荒れていました。ディスタンシングをやってみると、徐々に暴言や暴力、ものを投げても自分で拾うようになり、テレビも消せなくても、一時停止して宿題に取り組めるようになりました。1年生の時には自分でできていた学校の準備は全くやらなくなり、「お母さんやって」と言って自分ではやりませんでした。指示・指摘をやめて肯定のみやっていくと、徐々に子どものトゲトゲした態度は落ち着いてきました。宿題を7時に始めるのと、宿題が終わったら自分で学校の準備をすることにご褒美作戦(各10円ずつ)をやってみると、10分で終わらせるようになりました。
◉受講後のママの変化は?
「子どもと笑顔で過ごしたい!」子どもとママが良い関係を作れる子どもの褒め方
毎日、肯定を入れることに気を取られて、実況中継が多くなっていました。子どもの状態があまり変わらなかったので、基本に戻って肯定の10テクニックを意識してみました。子どもがやっていることに興味を持ったり、スキンシップを多くしたり、感謝したり、喜ぶこと、同意することを多くしていきました。また、肯定のタイミングがあっているか、子どもの反応をみて(「うるさい」という反応以外は大丈夫ということがわかった)やっていくようにしました。そうしていくと、基本は肯定をしっかり入れることと肯定を入れるタイミングだと実感するようになりました。
◉STELLA Schoolの講座を受講し どのようなところが役立ちましたか?
「ママの知識が増えて子育ての困りごとも解決する?ママの資産が増える上級講座!」
この子を変えるのは自分が変わるしかない!と思えるようになりました。自分が変わるためには、以前の自分に戻らないようにすることだと思っています。自分を変えるために上級講座を学んでいます。知識が増えて、子育てに対する意識が変わってきたと思います。アンバサダーの方のいろいろな悩みや対応を知り、自分は一人じゃないと思えるようになりました。
◉アンバサダーになりどんな変化がありましたか?
子ども
調子がいい子どものやる気をもう1段上げるのは、なってほしい子どもの姿をスモールステップですすめるご褒美作戦!
私が、パソコンに向かっていると、「お母さん、がんばってね」と励ましの声をかけてくれるようになりました。私がスマホの使い方で困っていると、(私の気持ちを考えて)教えてくれるようになりました。物の名前を覚えるのが苦手で「あれ、それ、」が多く、喋ること自体が少なかった子どもでしたが、たくさん話すようになりました。なかなか朝起きられなかった子が、子どもの起きたい時間に声をかけて(起きてと言わず時間だけ伝える)子どもの好きなゲームをすぐにやることにしたら、さっと起きることができるようになりました。
ママ
ママの当たり前を捨てると、子どもの脳は育つ?
不登校気味になってきた子どもですが、どうしたら、子どもの脳が育つかを考えるようになりました。子どものやりたいことを無理だと決めつけずに、どうしたらできるか考えるようになりました。私は、困りごとがあると、視野が狭くなっていましたが、鳥の目で見るように意識するようになりました。以前の私は、疑問や悩みがあると考えたり調べることに疲れてしまい、結局解決せず放置することがありましたが、まず自分で調べて、わからなければ放置せずに相談するようになりました。あきらめない気持ちが出てきました。