子どもへの怒りをコントロールできないと悩むお母さんにやってほしいイライラの吐き出し方

子どもに対する怒りをコントロールできないと自分を責めていませんか?怒りは誰にでもある自然な感情です。どうやって吐き出すかが大事です。
 
 

1.子どもに対する怒りをコントロールできないと自分を責めていませんか?

 
 
毎日子育てに家事を頑張っているお母さん、お疲れ様です!
 
 
お母さんはやることがたくさんあって毎日が戦場のようですよね。
 
 
それなのにその大変さに反比例するかのように、子どもの行動は落ち着かなかったりします。
 
 
取り組めない、片付けない、ゲームばかり…ついつい「やったの?」「早くやりなさい!」と大きな声で言ってしまって子どもが反発…という悪循環に陥いっているというご家庭も多いのではないでしょうか。
 
 
こんな風にお母さんが子どもに怒りの感情を持ってしまうことについて、どう感じますか?
 
 
子どもに対する怒りをコントロールできないなんて駄目な母親だと自分を責める、あるいは怒るのをひたすら堪えて我慢している、というお母さんもいらっしゃるかと思います。
 
 
 
 
その結果、自分の中でストレスが溜まっていって、爆発してしまうことがありませんか?
 
 
私自身、子どもに怒りを感じた瞬間にこの気持ちをどうコントロールしたらいいのかと悩むことがありました。
 
 
そんな時の対処法についてご紹介しようと思います。
 
 

\アンケート調査実施しました/

11月はトラブルが多いって知っていますか?教育現場の実態ママ目線の対応のポイント

ズバッと解説しています!▼

 
 

2.知っておくと切り替えが早くなるかも?怒りが起こるメカニズム

 
 
まずは怒りが起こるメカニズムからお話します。
 
 
「怒り」という感情は、実は二次感情ということをご存知でしょうか?
 
 
つまりまず何かの感情があって、その次に起こるのが怒りということです。
 
 
まず最初に起こる感情のことを一次感情と言いますが、一次感情は悲しみだったり寂しさや不安といったものが多いです。
 
 
怒る感情は一瞬で湧くので、一次感情に気付く暇がないことがほとんどです。
 
 
 
 
だけどよくよく考えてみると、例えば「わかってもらえない悲しさ」だったり、「約束を守ってもらえなかった寂しさ」「どうなってしまうのかという不安」のように、自分が抱えている感情が隠れているのです。
 
 
このことを知っているかどうかで、怒ったときの気持ちの切り替えが変わって来ます。
 
 
一次感情を踏まえた上で、「なぜ今怒りが湧いたんだろう?」と考えられるようになることが怒りの感情のコントロールへの一歩です。
 
 

\今日から使える実践テクニック付き!/

▼朝起きてから→夜寝るまでのトラブルタイムを

ゼロにする!脳が育つ会話のルーティーンがわかる!

 
 

3.お母さんの怒りはこうコントロールする!大事なのは吐き出し方

 
 
私が実践した怒りのコントロール方法は、まずは「怒ったらいけない」と思わない!ということでした。
 
 
怒るという感情は自然に出てくるものです。だから、それを無理に抑えようとすると辛くなります。
 
 
そこで、それをどう出すか?が重要なんです。
 
 
もしお子さんに向けて怒りをそのままストレートに出してしまったら、お子さんの脳の発達にはよくありません。
 
 
そんなときはまずは一次感情に目を向けて気持ちを落ち着かせて、その場はやり過ごします。
 
 
そして次にその怒りの根源の一次感情を吐き出して欲しいんです。
そのためには、メンター(相談できる人)を作ることです。
 
 
 
 
何度も同じ出来事を人に話していくと、だんだんそんなに大したことでもないような気になったり、こんなときは実はこうすればよかったんじゃない?とアイディアが浮かんだりします。
 
 
さらに、人に説明するのが面倒に感じるくらいどうでもいいことだったなぁと感じるようになったりもします。
 
 
これを繰り返すことによって同じようなことでは怒らなくなったり、考え方が変わったり自然に価値観が変わることもあります。
 
 
そもそも話せる人がいないよ…というときは、まず書き出してみてください!
 
 
書いてみると頭の中が整理されるのでスッキリしたり、物事がまとまって見えることでクールダウンに繋がったりします。
 
 
こんな風に怒りの感情を吐き出すことができるようになると、急に怒ってしまうということが減っていきます。
 
 
もし、怒りをコントロールできない!と悩んでいたら、怒りをどう吐き出すかを意識してみてくださいね!
 
 
 
 

お子さんの近くにいるママが二次障害を理解すれば悪化を防げる

 
 
執筆者:水本しおり
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)
 
 
「私、相談する人なんていない…。子どもの悩みを打ち明ける人がいない…」もしもそう思われたら、私がメンターになります!そんなときは一度ご連絡くださいね!
 
 
▼ママの気持ちがお子さんに伝わらなくて困っていませんか?ADHDタイプのお子さんにスッと伝わる効果的な方法をお届けしています▼

▼子どもの困り事に即対応!好きから伸ばす子育て!ママ自身も変わりたい!3つとも叶えたいママはぜひご相談ください▼

NEWS子育ての悩み
シェアする
タイトルとURLをコピーしました