今日は私の専門である、
「凸凹キッズ×思考力」
についてお話ししますね^ ^
「思考力」と聞いて
どんなことを思い浮かべますか?
2020年度の学習指導要領の
改定をきっかけに、
「思考力を伸ばす」ことへの関心が
一気に高まりましたが、
「思考力」というと
アクティブラーニングとか
プログラミングとか
学習面と結びつけて
考える方も多いかもしれません。
ですが、
私が注目しているのは
そこじゃないんです。
私が凸凹キッズに
思考力を授けてあげてほしい、
と思う理由は2つあります。
ーーーーーーーーーーーー
その①困りごとを解消する!
ーーーーーーーーーーーー
実は思考力と困った行動には
密接な関係があります。
思考力には
・順序立てて考える力
・注意を向ける力
・見抜く力
など色々なものがありますが
例えば
話を聞けない子は
「大事なものに注意を向ける力」
行動がゆっくりな子は
「情報を整理する力」
が弱いケースが多かったります。
だけど大丈夫!
その子に必要な力を育ててあげれば
困りごとは減っていきます^ ^
ーーーーーーーーーーーー
その②AI時代を生き抜く
力が身に付く!
ーーーーーーーーーーーー
2014年の
オックスフォード大学の論文が
よく知られていますが、
私たちの子どもが大人になる頃には
今ある職業の半数以上が
AIにとって替わられる、
と言われています。
だけど大丈夫。
AIは決して万能ではなく、
読解力など人間にしか持てない力は
たくさんあります。
だからこそ、
目の前の困りごとを
減らすためだけでなく、
AI時代を生き抜く力を授けるために、
思考力をしっかり育ててあげて
ほしいんです!
ぜひ覚えておいてくださいね!