学校トラブルすぐ解決!発達相談を待っている間にできる発達凸凹キッズサポート

3学期まで頑張ったけれど、学校トラブルが解決しなかった発達凸凹キッズは自信を無くしていることが多い!辛い思いで発達相談の予約が取れるのを待っている親子へ伝えたい!発達相談を待っている3ヶ月で学校トラブルは解決できます!

 

 

春は発達相談が増える時期

 

いよいよ4月に入り、
みなさんのお子さんもまた1つ、
学年があがりましたね。

 

 

進学、進級
本当におめでとう!!

 

25972281_s.jpg

 

だけど、このメルマガを読んでくれている
ママの中には

 

「ぜんぜんおめでたくないよ。。。」

 

 

と思っているママがいることを
私は知っています。

 

 

春休みの間は
学校がないからいいけれど、

また来週には
学校が始まってしまう。

 

学校トラブルに悩む親子は
桜の花をみながら
そんな風に考えているのです。

 

23512169.png

 

1つ学年があがって、
クラス替え先生が変わる。

 

発達障害グレーゾーンキッズには
初めてのことや経験が少ないことが
苦手なお子さんも多いので、

 

落ち着かなくなることが増えます。

 

 

せっかく1年かけて慣れてきたのに、
また一から始まりか・・・

 

そんな風に感じるママも
きっといるのではないかな?

 

 

 

そして、春休みといえば
発達相談に行く方も多い!

 

5168008_s.jpg

 

なぜかというと、

 

・来年小学校に入る年長さんが
動き出す時期だから。

入学の後クラスを決めていく
「就学診断」が始まる時期です。

 

また、年長さんと同じく、
この時期に発達相談を考え始めるのが

 

 

「学校トラブルの多い
やんちゃ凸凹キッズ」

 

 

3学期まで待ったのに
子どもの状態は改善しなかった。。。

 

だから、

「発達相談に行った方が
いいんじゃないんですか?」

 

という学校の提案に
NO!と言えずに
結局今検査を受けています。

 

もしくは、

 

今検査を待っています。

 

春は特に、
そんな方が増える時期なのです。

 

23391207.png

 

 

発達相談はすぐに受けられない!

 

ですが、発達相談って、
行きたいと思ってすぐにいけるわけでは
ないんですよね。

 

なぜなら、
発達相談窓口の数には限界があるし、
予約がなかなか取りにくいから。

 

 

だから、世の中には

 

「今、発達相談に行くのを
待っている状態です」

 

という親子がたくさんいるんです。

 

 

だけど、正直にいうと、
私は、この「待っている」時間さえ
もったいないと思ってしまう。

 

3ヶ月あれば、
子どもの脳って伸びるんだよ。

だから、3ヶ月もあれば
子どもって変わるのに。

 

 

子どもとママとのしんどい関係は

3ヶ月もあれば解決するのに。

 

その大切な3ヶ月を
待つだけに使うなんて惜しい!!

 

これが私の本音です。

 

 

この3ヶ月の間に
わが子を伸ばすのではなく、

わが子とのトラブルが
山積みになっていく。

 

こんな親子をゼロにしたい!

 

それが私の願いです。

 

2197475.png

 

 

発達相談を待つ3ヶ月で学校トラブルが解決する発達診断「ティーチャーズカルテ」

 

そこで、発達相談を待つ3ヶ月で、
学校と連携して学校トラブルが解決する
発達診断を開発しました!

 

それが新しい担任の先生と連携を取るための秘密兵器、

「ティーチャーズカルテ」

 

 

この時期、学校連携の役にたつ!と
何人ものママから
大変お役立ていただいていて

 

喜んでいただいているようです。

 

 

ということで、4月も
ティーチャーズカルテほしいよ!という
ママに、

 

引き続きプレゼントしていきたいと
思います!

(ママカルテをお申し込みいただいた方のみの
プレゼントになります)

 

 

「ママカルテ」まだ知らないけど
ぜひ知ってみたい!

というママには

 

「ママカルテ」のワークとフィードバックを
両方体験することができる
特別体験会がぴったり!

 

 

4月は「学校連携」というテーマで開催しました。

 

 

15.png

\学校との連携はママの力で
       100%うまく行く!/
学校トラブルに悩む
発達凸凹キッズ&ママが
先生を味方につけて
新学期をスタートさせる!

発達診断「ママカルテ」特別体験会

 

体験会の募集は随時
無料メール講座でお知らせしています!
気になる方はメール講座に登録して
お待ちくださいね!

タイトルとURLをコピーしました