アルバムと子育ての関係って実は証明されてるんです!

 

発達科学コミュニケーショントレーナーと
小児科医の二足のわらじを
履く私。

 

さらにもう一つ
肩書きが加わったんです。

 

それが
アルバムアドバイザーになったこと!

 

私、あまり資格等には
興味がないんですが、
これだけは取りたい!
って思ったんですよね。

 

なぜかというと、
私自身が、長男の凸凹子育てに
悩んでいたころ、
アルバム作りに助けられたからです。

 

 

当時、長男の小学校入学を控え、
失敗しちゃいけない!って
ピリピリしていた私。

 

不安でいっぱいだったころ、
地域で行われたアルバム作りの会
参加しました。

 

そこで、長男と一緒に、
赤ちゃんの頃の写真を、
アルバムの台紙に貼りながら、
いろんなことを話しました。

 

たったそれだけの経験で

 

「ああ、もしうまくいかなくたって
この子がこの子であることには
変わりないんだな」

って思えた。

 

 

そして、
「僕も言葉書くね」と
一緒にアルバムを作ってくれた長男。

 

その姿に

「うん。この子の力を信じよう!」

って思わせてくれました。

 

22029599_s.jpg

 

子どものアルバムを作ること。
そこに思いやメッセージを書き込むこと
そして、それを子どもと一緒に眺めること。

 

たったそれだけでも
自分の気持ちが浮上してきたことを
いまでも覚えています。

 

 

そして、2年後、
その時、アルバム講師をしてくださった
アドバイザーさんと一緒に、

「発達凸凹を持つママたちとの
アルバム作り&お話会」

を立ち上げました。

 

コロナ感染の影響で、
まだ数える程しか開催できていないけど、

 

そこでいろんなお話をしながら
一緒にアルバムを作る

 

お子さんの写真を見て
「かわいいね」ってほめ合える

 

そんなコミュニティは
とってもあったかかったんです。

 

コロナ感染拡大が落ち着いてきたら
本格始動!
まずは熊本から、アルバム作り&お話会
開催していきます!

 

4848215_s.jpg

 

私は、この経験がきっかけで、
「アルバムと子育ての関係」
研究し始めました。

 

その中で、行き着いた論文があります。

 

それが、
大阪教育大学の教授で、

「父親であることを楽しもう!」を
コンセプトに父親支援をされている
ファザーリングジャパンの理事でもある

小崎恭弘先生の論文でした。

 

「アルバムを作ると
子育てに良い影響がある」

というなんとなくの感覚を
実際に研究されて論文にされたもの。

 

その研究によると

・家庭にアルバムが多くあると、
お母さんの育児の悩みが少なくなり
家族関係が良好になる。

・成長の中で、
写真やアルバムと多く関わってきた子は
自立性協調性などが高くなる。

 ということが示されています。

 

※詳しく知りたい方は
こちらのサイトを参考にされてくださいね

https://album-labo.com/index.html

 

この研究を見て、
やっぱり、アルバム作りって子育てに
欠かせないものなんじゃないかな、って
より思うようになりました。

 

 

そして、以前と比べて
写真を撮ることはより日常に、
そしてアルバムを作ることは
より非日常になってきた
今の時代に

 

アルバム作りで新しい風
吹き込めるんじゃないか。

そうも思えるんです。

 

22751258_s.jpg

 

これから、アルバムアドバイザーとして
アルバムを作るだけではなく、

発達凸凹キッズや、病気と闘う子どもたちと
そのママたちのために
役立つ研究も、私のお仕事として
やっていきたいなと計画しています。

 

そんな私の研究や活動を評価してくださり、
アルバムアドバイザーの
オンライン勉強会で
発表の機会をいただきました!

 

頑張って発表してきますね^^

 

4876528_s.jpg

 

さて、先日セミナーに
参加してくださったママへ、
ジュエルストーリーminiアルバム第1号を
お送りしました!

 

Gさんジュエルストーリーminiブック.png

 

このストーリーは
サッカーがテーマだったので
可愛く仕上げてみましたよ。

 

あなたもぜひ、ジュエルストーリーを
描いてみませんか?

 

次回のセミナーは
メルマガから募集します。

ぜひ登録してお待ちくださいね!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました