こんにちは!
これまで、みなさんにお伝えしてきた
新しいコンテンツが
いよいよ完成しました!!
それが
親子の未来を創る発達診断
「ママカルテ」
9月から、いよいよみなさんに
お届けしていきますよ。
近々、メルマガから
セミナー募集を開始しますね。
参加したい!と思われる方は
メルマガに登録してお待ちくださいね^^
こちらの発達診断の対象は
「診断名にこだわらず
わが子の成長の鍵を見つけたいママ」
「自分と子どものタイプにぴったりあった
薬に頼らない対策を知りたいママ」
発コミュを受けたことがないママも、
発コミュを受けたことがあるママも
ぜひぜひ、新しい発達診断を
知ってくださいね^^
さあ、わが家では本日
夏休み最終日です!
本日12時現在
小4長男 宿題はドリルのみ終了
(今回は出来るところまででOKと
先生と約束しています)
だけど、上靴は自分で洗った!
そして、明日学校でみんなに会えるのを
楽しみにできている!
うんうん、花マル!
小1次男 宿題はほぼ終了!
しか〜し、昨日気づいた
「あさがおを観察して写真に撮る」
ができていない・・・
まだ花は咲いているのでセーフ?
こちらも、上靴は自分で洗い、
2学期を楽しみにしている!
うんうん、こちらも花マル^^
さあ、わが家の夏休み最終日、
みなさんはどう考えますか?
私は、子どもたちの
できていないところに
注目するのではなく、
できたこと、やったことを
たくさん褒めて
夏休みを終えようと思っています。
できてないところもたくさんあるのに、
なぜ褒めようと思うのか?
それは、2人ともこの夏
たくさんの成長を見せてくれたから。
2人とも、コロナにかかり
しんどい思いをしたけれど、
感染対策の意味を理解して
ちゃんとおとなしく隔離されてくれた。
長男なんて、あれをきっかけに
身体の中の免疫に興味を持ち
「はたらく細胞」で知識を仕入れては
現役小児科医の私と対等に
免疫の話するまでに!
新しい強みが開花しています!
次男は、普段通っている民間学童で
違う学年の子たちと一緒に
よく遊び、よく交流してくれた。
同じ学年の子たちや
大人たちとばかり交流する
学校の育成クラブとは違って
次男の通っている民間学童は
自分たちのやりたいことを
主体的にやらせてくれるんです。
この夏休みは、
自分で買い物に行きお昼ご飯を選んで
セルフレジにチャレンジしたり
違う学校の子たちと仲良くなって
ルールのある遊びを楽しんだり
どんな言葉を使ったら
相手が嬉しいのか、
嫌な気持ちになるのか。
生きた人間関係から
つかんでくれています。
そして、1学期は
お友達との関係をきっかけに、
一時学校に行けなくなった長男は、
昨日、私に
こう話してくれました。
「ねえねえ、母ちゃん。
友達ってたくさんいるから
いいわけじゃないよね。
少なくっても、自分のことを
わかってくれる友達がいるから
俺それでいいかな。って思う。」
宿題ができなくっても、
すごい自由研究ができなくっても、
子どもたちはこの夏、
また1つ成長してくれている。
それがわかっているから、
私は、今日も明日も
子どもたちをたくさんほめたいと
思っています。
以前、こんなお話を聞きました。
海外の学校では、夏休みが終わり
最初の登校日に、ママたちが
スクールバスに乗り込む
子どもたちを抱きしめて
こう伝えるそうです。
「あなたはこの夏、
ものすごく頑張った!
たくさん成長したわ!
だから今日からの学校も大丈夫よ!」
ママの「ほめ言葉」のシャワーは
子どもたちの背中をそっと押してくれる
魔法のツール、なんですよ。
夏休み、ママもた〜くさん頑張った!
そして子どもたちも頑張った!
その思いを胸に
明日の朝、お子さんに
声をかけてあげてくださいね^^