おはようございます!
今日は
こだわりがあり支度が進まず
納得がいかないと
人を叩くなどの行動が見られた
6歳の男の子の話をします。
その子は現在小学校1年生。
ママが受講を開始したのは
昨年8月、年長さんの夏でした。
「息子は感情のコントロールができず
毎朝の支度が大変すぎて
毎日怒鳴ってしまいます。
私も毎日振り回されて
気持ちが凹みがちです。」
と初めてお会いした時、
とても不安気におっしゃってました。
そこから1ヶ月で
「子どもから着替えよう!と
提案してくれるようになりました!」
と報告をくれ
徐々に着替えや片付けなど
自分のことを
言わなくてもやるようになり
講座の卒業頃には
癇癪がぐんと減り
ほとんど人に手を上げることなく
相手の目を見て
会話で気持ちをリセットすることが
できるようになり
当時は登園渋りもあり
毎朝時間ギリギリだった生活が
今では元気に登校できていると
毎回嬉しい報告を
聞かせてくださっています^^
いただいたアンケートの一部を
ご紹介させていただきますね。
「以前は結果がすぐに出そうなものに
なりふり構わず飛びつき
思うような結果が得られず焦っていました。
今は、問題行動がなぜ起こったかを探り
どう対応すれば良いか
考えられるようになりました。
育児本任せ、人任せに
ならなくなったかなと思います。」

なぜこのママの話を
しようと思ったかというと、
実は先日、
息子さんの成長を見たことで
自分も新しい仕事に挑戦します!
と決意を教えてくださったから。
昨年一切の笑顔がなかったママさんが
1年でお子さんとの生活に不安をなくし
自分の人生を歩むようになった
こんなストーリーを
皆さんにも知ってほしいと
思ったからです。
もし、お子さんが切り替え上手になって
癇癪がなくなった!
自分のことをサッとやるようになった!
そんな姿を見せてくれたら
皆さんはどんな人生や子育てを
送っていきたいですか?
よかったら教えてくださいね^^
このママはお配りしている小冊子でも
ご紹介させていただいています。

▼感情の切り替えが上手になるきっかけ作りがわかります
ぜひご自身に置き換えて
読んでみてくださったら嬉しいです!