プレゼントは本日まで♪
▼ダウンロードはこちらから

おはようございます!
今日はママの習慣の1つとして
取り入れてほしい
朝の5分習慣についてお話しします。
それは
「床のものを拾う」
です。
こんなことってないですか?
・デスクにちょっと置いておいたDMを
子どもが落としてそのまま
・夜遊んだおもちゃが
片付けきれずそのままになってる
などなど
前日に拾い切れなかった物を
ぜひ子どもたちが起きてくる前に
回収してほしいんです。
なぜか。
床に物が散らかってるだけでも
落ち着きのなさが増すから。
朝起きてきた瞬間に
無造作に散らかった状態があると
それだけで不安が強くなり
朝の行きしぶりや
癇癪にも繋がりかねないからです。
理想は定位置に戻すことですが
それが難しい場合は
床のものを1箇所に回収しておく
これだけでも全然違ってきます。
特にゲームやおもちゃは
目に入った瞬間
そこから動かなくなりますので
朝起きた時に
子どもにとって魅力的な物が
放置されている状態は
避けるようにしてください。
元気な「おはよう」が聞ける毎朝のために
取り入れてみてくださいね^^
\ダウンロードは本日まで!/
▼子どもの怒りっぽさを解決していく
環境づくりはこちらから
