怒りたくないのに吃音×発達凸凹キッズを怒ってしまうママへワンポイントヒント!

吃音

今日は上級講座に
進まれたばかりの門下生の方々と
ヒアリングセッション
していました!

発コミュを学び、実践し、
親子で変化成長して、
またさらに学びを深めよう!
というメンバーです。

みなさんは、
イライラして怒る子育てを
やめたい!

と思っているのに
つい怒ってしまう、、、
という経験はないですか?

私は何度も、何度もあります。

その度に深〜い闇に
勝手に落ちて1人反省会。。。。

子どもへの笑顔も
ひきつって仕方ありませんでした。

怒りをコントロールするって
大人になってもなかなか
難しいのです。

怒りの感情は、
動物的な脳のエリア、
感情系の脳が反応して起こります。

そして、その怒りを
コントロールするのは、
人間的な脳のエリアが行います。

人間の脳が最も苦手とすることは
何かをわき起こるものを
抑制することです。

怒りを抑えるって
かな〜り難しいのです。

外では人の目が気になって
抑えられたとしても
家の中など他人の目がない
ところでは、

この抑制機能が働かず
怒りがビシバシ出てきてしまいます。

では、どうしたらいいか?

というと、
怒りが起きてからの対処ではなく、
怒りが起こる前の対処が大事!
なんです。

そもそもイラ!っとしなければ
怒るという行動は起きないですよね。

怒りが起きるのは、
子どもたちの行動に納得が
いかないからです。

自分の価値観と子どもたちの
行動がズレるとイライラが
顔を出し、怒り出す!
という行動につながります。

納得がいかないのは、
子どもたちの脳の状態が
理解できていないからです。

子どもたちの脳はまだまだ
発達途上です。

なぜ、言ってもできないの?
なぜ、これぐらいできないの?
と思うからイライラしてきます。

上級講座に進んだ彼女たちは、
脳のメカニズムについて
学びを深めていきます。

学べば学ぶほど脳の仕組みがわかり、
子どもの行動が理解できる
ようになります。

そうすると、
そもそもイライラ
しにくくなるんです!

発コミュを知ると
怒る必要がなくなるし、
イライラしなくなります!

子どもの言動にイライラして
怒りを抑えられない方は、
知識を入れましょう!

知らないで子育てをするのと、
知った上で子育てするのと、
どっちがいいと思いますか?

私は知識を学び、
さらに学び続けることで
子育ても人生も100倍
楽しくなっています!

共に学び、一緒に子育てを
アップデートしていくママ達と
今まで世の中にはなかったものを
一緒に作っていく予定です!

ワクワクが止まりません!

タイトルとURLをコピーしました