1.発達凸凹小学生の英語学習はスモールステップが必要
今の時代の中学英語は小学英語の取得前提でのスタートといわれています。
中学校の情報を聞くと、勉強が得意ではない発達凸凹小学生のお母さんは不安になりますよね。これ以上みんなに遅れないようにしてあげたいと思う気持ち、とてもわかります。
勉強が得意ではないお子さんでも、自ら英語を学ぶスタートラインに立つ事ができる!
そんなスモールステップをわが家の体験談からお伝えします。
3学期のお子さんの様子にあてはまりませんか?
・学校の英語の授業内容を聞いてもわからない
・そもそも不登校で小学校の英語の授業を受けていない
・英語教室に通う同級生がたくさんいるが全く興味を持たない
・アルファベット、ローマ字を覚える事も嫌がる
・英語を全く口にしようとしない
次の学年に切り替わる前の今の時期、もしかしたら今後の為、春からは英語教室に通わせよう!と計画されているお母さんいるかもしれませんね。
英語の学習法はいろいろな方法がありますが、学校の勉強が得意ではない発達凸凹小学生の場合、同級生のお友だちと同じ方法ではうまくいかない場合があります。
親が良かれと思いしてあげることで、子どもを英語嫌いにしてしまうのは避けたいですよね。
特性により学校の勉強では集中力が続かなかったり、書く事が苦手だったり、一斉授業だと先生の指示が通りにくかったり、周りのお友だちが気になりすぎて、3学期の今、お子さんは学習の意欲や自信を失ったりしていないでしょうか。
勉強が得意ではない発達凸凹の子どもには、同学年のみんなとは違うスペシャルなスモールステップの学び方が必要かもしれません。
なぜ私がそう思うようになったかをお伝えしますね!
2.いつやるの?今じゃないかも!な英語体験
わが家には現在フリースクールに通う元気な小5の息子がいます。板書や漢字を書く事が苦手で勉強に自信をなくし、小3で不登校になりました。
そのため、教室での英語授業はほとんど出られていない状態で、4年生になってもローマ字やアルファベットを覚えることがなかなかできませんでした。
不登校で家にいた頃、お友だちが持ってきてくれる課題の英語のプリントやローマ字のワークに、取り組む事は全くありませんでした。
ちなみにそれまでのわが家の英語学習(にまで至っていない)経歴です。
・1歳のお誕生日にディズニーの英語教材一式(○十万円!)を購入
・保育園年長の時に英語幼児教室体験入学
・小学2年生後半で小5英語先取り
節目、節目で英語学習に目をむけさせようとチャレンジしています。
息子1歳のお誕生日に奮発して購入した英語教材一式は、ディズニーのミッキーよりもNHKのいないいないばあっ!のワンワンばかりを観たがりうまく活用できず、10分の1の値段で数年後売却しました。
幼児の息子は教材をバラバラ、びりびりにすることは楽しんでいましたが、聞き流しで英語を口にすることは残念ながら1回もなかったです。
次に年長の時に参加した英語幼児教室1日体験は、先生が絵カードを指さして「Car」と言うと息子が「ブーブやで」、「Grapes」と言われると息子が「ブドウやで」と私にくり返し、他の子どものように英語で復唱をちっともしようとしませんでした。
聞いたことのない言葉への違和感と先生の一斉指示を受け止められなかったようです。
最後に小2の終わり頃には、3年生の外国語活動が始まる前に、お友だちのママさんのところで予習がてら短期間英語を教えてもらいましたが、仲の良いお友達は大きな声で発音していても、息子はほとんど聞こえないような声しか出せず、まったく元気がありませんでした。
学習障害とまでは診断されていませんが、書くことが苦手だった息子は、短期間英語を習っている間、ノートにアルファベットを1回書く事すら拒否していました。罫線をいくら拡大して書きやすくしてあげてもダメでした。
みんなの前で発表することは自信がなく苦手、よくわからないアルファベットを興味がないのに書かされることには耐えられなかったようです。
このように親の思うタイミングでやらせようとした英語学習では、息子に楽しめない、よくわからないという経験を積ませただけになってしまいました。
そうなるとアルファベットやローマ字に拒絶反応が出てしまいます。うちの子には合わなかったのです。
同年齢のお友だち達がやっていることを何となくやらそうとしても、うまくいかないことを私は思い知りました。
そこで少し勉強からは離れ、不登校で家に息子がいた時に「息子の好きなこと×アルファベット」のスモールステップでアプローチをしてみました。
本人の発達の成長段階にあったスモールステップは効果があり、その後英語に全く興味がなかった息子にうれしい変化がありました!
3.ご家庭でABCと仲良くなるおススメのやり方
では「息子の好きなこと×アルファベット」のわが家のスモールステップを2つご紹介します。
♦アートなアルファベットカード作成
・ABCを何かに見立て自由に絵を描く
・子どもが大好きなアニメキャラクターの名前の頭文字を書く
息子はお絵描きが好きです。素朴な子どもの絵を見ているとお母さんも顔がほころんできませんか。大人が真似出来ない味わいのある小さなアートです!
子どもはアルファベットを覚えるために書いているという感覚はないと思います。
Oはたこさんの口、Yは木の幹、え、Sがドラえもん?!
一緒におしゃべりしながら、ほんわかとした雰囲気でのアルファベットカードづくりを、息子は楽しんでくれました。今ではコロナ休校や不登校で家にいた時間のよい思い出になっています。
他にも、工作用のモールや粘土でアルファベットをかたち作るのも、かたちの特徴に気づくことができて面白いです。お子さんといろいろなアートなアルファベット製作をしてみて下さいね。
♦パソコンキーボードでマインクラフトのコマンド入力
・お母さんが読みあげたアルファベットをキーボードの中から探し入力
・自分で小文字のコマンドを確認しながら大文字表記のキーボードで入力
入力が間違っていると効果を発揮しませんが、うまく入力できているとゲームの画面展開が「お~、スゴイ!!見てみてっ!」という状態になり、子どもが興奮し喜びます。
ゲームのマイクラ(マインクラフト)は聞いたことがあるけどコマンドって何?という状態のお母さんもいらっしゃるかもしれませんね。
簡単に説明すると、マイクラのコマンドとは、ゲームを便利に面白くする要素の一つです。ゲーム内のチャットに『/effect@p speed 10 10』や『/effect@p jump_boost60 100』と文字列を入力する事で効果を発揮できるようになります。
上記の『』の文字列を入力すれば、移動速度が上がったり、ジャンプの高さが上がり落下ダメージが減少したりします。
お母さんがコマンド文字列のアルファベットを1文字ずつ区切りながら読み上げ、お子さんにはパソコンのキーボードから大文字表記のアルファベットキーを1文字ずつ見つけて入力してもらいます。
また「Q」と「q」のように、アルファベットの大文字と小文字を対で覚えきっていなければ、小文字の文字列で記載されているコマンドを確認しながら、キーボードの大文字表記キーで入力する事はとても良い練習になります。
他にもうちの息子の場合には、「b」「d」や「p」「q」や「m」「n」の区別があいまいでしたが、いくつも繰り返し入力する事で自分が間違えやすいところだと認識できるようになりました。
寿司打などのローマ字入力練習用のタイピングソフトは単調で興味を持てなくても、ゲームがより楽しめる仕様になるご褒美があれば、アルファベット入力が苦ではなくなるお子さんがいるのではないでしょうか。
英語を無理強いしなくても、ご家庭でお絵描きやゲームなどでたくさん遊んでもらい、自然とABCと仲良くなる方法をぜひ試してみてくださいね。
4.子どもが自分の意志で英語の学びをスタートする日
ABCに警戒心がなくなった息子は最近「英会話を習ってみたい」と自ら英語を学ぶスタートラインに立とうとしているところです。
今は罫線のないノートであれば、嫌がらずにアルファベットを書けるようになっています。
(罫線はなんだかグチャグチャにみえてイライラするそうです)
先日はじめて、家庭教師の先生と本格的な発音を練習し苦戦していましたが、感想は「面白かった!」でした。まだ英語の学びの扉を少し開けてみただけですが、ワクワクしています。
ひとりでもGoogleの翻訳アプリに習った単語を音声認識させ、発音があっているか確認をして遊んでいます。
学習意欲になかなか火がつきにくいと感じる子でも、お母さんがご家庭でスモールステップを一緒に笑顔で楽しむことで、いつの間にか子どもが自分の意志で次のステップへ動き出そうとすることがあります。
学習する方法は、視覚、聴覚、からだを使って理解するなどいろいろあります。みんなと同じやり方でなくても親子で一歩を踏み出し、楽しむことが意欲につながるのです。
その時を信じて、ぜひお子さんファーストで学習の仕方を探してみませんか。
お子さんの1番近くにいるお母さんならきっとサポートしてあげられるはずです!
いかがでしたか?
私たちと一緒に、勉強が得意ではない子どもをのびのび成長させてあげましょう!
執筆者:とくながともえ
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
読めば読むほど発達凸凹キッズの子育てがラクになります!
▼こちらで登録!毎日配信しています!