不登校の子の運動不足は
ママにとって心配の種の
1つではないでしょうか。
だけど、思春期にもなると
いくら誘っても
「ウザい」「ダルい」「キモい」
こんな、ママの心をズタズタにする
言葉で反撃されて
日々ダメージを受けている
かもしれません…
そんなママにこそ
読んでいただきたいのが
今日ご紹介する記事です。
不登校キッズの行動スイッチは
「興味」×「できそう」の
組み合わせが大切です。
✔うちの子、外に行くの
嫌がるからな〜
✔ 元々運動嫌いだからな〜
そんなお子さんにも
実践できちゃう
運動不足解消の提案の仕方、です。
↓ ↓ ↓
▶運動苦手な不登校さんにもおすすめ!◯◯の活用で運動不足解消と思春期のイライラも軽減する運動習慣のつけ方
https://desc-lab.com/pasteljump/19708/
反抗的な思春期の子に
一番嫌がられるのは
「運動した方がいいよ」と
正面から正論を言うこと。
「もうちょっと運動したら?」
「またYouTube見てるの?」
これ、NGですね…
運動は、
✔ストレスに強い脳を育て
✔思春期のイライラをやわらげ
✔自信を育てる最強エクササイズ!
なので、ぜひやってほしい。
だけど、強制的にやらされるほど
脳は「めんどくさい」と感じて
ブレーキをかけてしまいます。
だからポイントは3つ!
1)親子関係の回復
2)お子さんが本音を話せる環境づくり
この2つができたら…
3)この記事で紹介している
内容にトライしてみてくださいね!
▶運動苦手な不登校さんにもおすすめ!◯◯の活用で運動不足解消と思春期のイライラも軽減する運動習慣のつけ方
https://desc-lab.com/pasteljump/19708/