【ヒーローズジャーニー】不登校思春期男子二人の成長の秘密は現状を変えたいママの強い気持ち

おはようございます!
 
 
今日は
中学2年生と中学1年生の
年子の息子さんのママ
Yさんのヒーローズジャーニーを
お届けします。

レクチャー4卒業.001.jpeg

私の隣にいらっしゃるのがYさんです

ーーー

 
苦しい育児から脱出したいのと、
2人の不登校問題から解放されたくて
発コミュを始めました。
 
 
自分自身が不安が強く
不登校のままでいさせてはいけない思いで

何かをやらせようとしていたのを

やめなければと思っていたんです。
 
 
発コミュを学び、対応していくと
学校への行き渋りはあるものの、
長男が家ですごく素直になりました。
 
 
主人もすごく長男の成長を認めていて
父子の関係ぐんと良くなりましたね。
 
 
私が主人と息子の間に入って
お互いのいいところを伝えたり
間接的に誉めたり
もかなりするようになったし、

そのせいか主人までも
穏やかになった感じがします。
 
 
次男は、中学に上がるときに随分頑張って
学校に行けるようになりました
4月からは自分で自転車で学校に通い
 
 
率先してクラスの長がつく役割
果たす機会が増えました
 
 
科目によっては
テストの点数も取れるようになり、
学年相応の生活態度で
学校に臨めるようになりました。
 
中学は運動部の部活にも入って青春しています!

 
正直今でも、困った出来事と
習った実践を結びつけられず、
時折悔しい思いをすることはありますが、
 
 
徐々に、今のは○○のスキルに
該当する内容だったな、
と、わかるようになってきました。
 
 
何より子どもたちが仲良くなり
兄弟ゲンカが減りました
 
 
これまで子育て講座も受講したし
ペアレントトレーニングも受けてきました。

それでも減らなかった子どもの困りごとが
発コミュで変わってきた実感があります。

数多ある育児スキルの意味が
発コミュを受講することで
理解出来るようになり、
腑に落ちる感覚が多くなったんです。
 
 
発コミュ受講中に
困難はいっぱいあったし、
同時に夫婦関係も
見直す機会が沢山ありました。
 
 
自分だけでは、
状況が冷静に見れなかったこともあり
そんな時は笹原さんに相談しましたね。
 
 
そのうち、うまくいかなくなるパターンの場合は

事前準備が足りないことが多かったと
気がつきました。

 
発達特性がある子どもたちには
定型タイプの子とは違う準備が
必要なのだと、
やっと最近理解出来ました。

 
失敗は多々あれど、解決策は手元にある。
後はどれだけ実践と結びつけていくか、
ということが理解出来ました。
 
 
これからも子どもへの励ましの言葉を増やし、
小さな変化
彼らの出来ている部分を拾ってあげたい
と思います。
 
ーーー
Yさん、ありがとうございました1
 
 
幼い頃から超がつくほど元気な
ADHDタイプの年子の息子さんたちの
行動を「止めなくては!」と
 
 
必死の子育てで
大変ご苦労されてきたYさんです。
 
 
お子さんが2人とも
いじめ問題で低学年から不登校を経験し
大変な子育てをされてきました。
 
 
7ヶ月ほど前、もう2023年からは
辛い子育てを終わりにしたい!
と決断されて発コミュを受講始めたYさん。
 
 
その頃、退職されたご主人に変わり
Yさんが働き始めて
 
 
家にいる旦那さんが
お子さんと接する機会が多いのに

発コミュと逆の対応をとることがあり

 

私がやらなければ!と責任感が強いYさんが
間に入って家族をまとめる役目をして
疲れてしまったこともあったんです。
 
 
あれもこれも
私がどうにかしないと!となってしまうと
どうしても無理が生じてしまうので
 
 
「今はお子さんの対応に集中!」と
お話しさせていただいたこともあります。
 
 
発達凸凹の子育ては
右肩上がりの成長というわけではないですが
行きつ戻りつしながら、
 
 
それでも適切に対応していけば
確実に前進し、成長していくのです。
 
 
レクチャーでもいつも積極的に質問し
一緒に参加される生徒さんたちにも
学びの機会を
多く提供してくださったYさんです。
 
 
子育てをよくしたい!
変わりたい強い気持ちで
熱心に取り組まれてきた
Yさんの変化成長が
 
 
この新学期からの
お子さんたちの成長に
つながっていると感じます^^
 
 
少し気持ちに余裕が出てきたので
自分のことも楽しませ、息抜きしながら
自信を持って子育てしていってくださいね。
 
 
これからいつでも

Yさんを応援しています^^

 
タイトルとURLをコピーしました