ワーママピンチ!小4の壁のお留守番の夏休みを成長機会にするには?

おはようございます!
 
 
さて、今週あたりから
子供達の下校が早くなったり
いよいよ夏休み!
な感じになってきましたね!
 
 
さて、今年から学童がなくなり

夏休みの間、
一人でお留守番させよう!

 

って思っている方も
いらっしゃいますよね。
 
 
保育園、学童や放課後デイなど
これまで子どもの預け先があったけれど
 
 
今年からはどうなるのかな?と
心配しているでしょうか?
 
 
今日は
ワーママの大きな壁でもある
一人留守番の夏休みを成長に変える
考える軸をお話しします。
 
 
とにかく日中、
暇にさせないように
習い事や塾など
予定でびっちり埋めよう
って思っている方もいるかもしれません。
 
 
確かに、予定こなしてたら一日終わる
っていうのも安心ですし、
悪くはないですけれど
 
 
せっかくの夏休み
子どもに自由な時間を過ごさせるのも
大事だなと思うんですね。
 
 
無駄のないスケジュールで
生活リズムを維持して。。。
と考えることは確かに大事。
 
 
ですが、予定をびっちり
やってこなすことだけが
夏休みの目的じゃないはずです。
 
 
あまりやることが多いと
子どもが自分の行動を
考えることができなくなります。
 
 
これから成長するに従って
考える力を育てていくことが
大事になります。
 
 
何しようかな?って考えたり
ぼーっとしている時間も
実は大切な時間です。
 
 
なので、何をしてもいい
余裕の時間を持たせてあげてくださいね!
 
 
ママたちは
夏休み家にいてあげられないのは
申し訳ない

とか考えがちなんですが

 

子どもの気持ちは
本当にそうかはわかりません
 
 
お留守番を頼めるような高学年の子は
案外と親がいない間に
羽を伸ばして楽しくやっていることも
あります。
 
 
働くママは
この子どもの夏休みは
子どもが休める時間だ、と
子どもの自由を許可する休み
してもいいんです。
 
 
子どもが自由に
興味を探求する時間にしていく
そして帰宅したら、
 
 
子どもがやっていたことを
興味を持って聞いてあげたり
 
 
一人でできたことを褒めたり
 
 
一人でもできていることを伝えてあげる。
 
 
留守番してもらって助かったよ
とお礼を言う。
 

このように肯定的に関わって

 
嬉しい!楽しい!できた!
ポジティブな感情と一緒に
記憶に定着させることで
 
 
それで十分にお留守番にも価値が付く
自信がつきます
 
 
これからお休みの計画も
立てていくことでしょう!
 
 
 
ぜひ、時間がある夏休みならではの経験で
子どもを伸ばしていきましょうね!
 
タイトルとURLをコピーしました