もう怒鳴ってやらせたくない!声かけせずに行動を自立させたいママへ!

おはようございます!
 
 
今日は日曜日。
少しのんびりしている朝ですが
 
 
今日の夜あたりからは
いつものアレが始まっちゃって
いい加減うんざりしてるママ
いませんか?
 
 
「ねえ、宿題やったの?!」
 
「ほら、早くお風呂入ってよ!」
 
「いつまでゲームやってんのよ!
 いいかげん取り上げるよ!!
 
 
こんなふうに声かけても
全然やること進まない。
 
 
そして、いつものパターンは
怒鳴って雷落としてやらせる。
 
 
せっかく充電した週末が
台無しになるし
怒った自分が嫌になる。。。
 
 
また今週これが始まると思うと
はあーってため息がでますよね。
 
 
仕事のストレスより
子どものストレスの方が多いなら
子どもの問題は
早く解決してしまった方が得策です。
 
 
いちいち指示しないとできない
やるべきこともできない
言っても言っても動かない
 
 
という状態から、
3ヶ月後には子どもがどんどん一人で
日々のやるべきことを
習慣化できます。
 
 
お子さんの脳にあったやり方と順番で
正しく脳を育てたら
自分から行動するようになるからです。
 
 
ちょうど昨年の今頃に出会った
生徒さんのKさんは
3週間であっという間に
成果が出たママです。
 
 
当時小学1年生の娘さん
一番のお悩みは
スーパーでお菓子一つ買おうとしても
決められず
 
 
買い物に何時間もかかって、
イライラさせらること。
 
 
発コミュを始めて
「ママ決めて」ばかり言ってた子が
短時間で買いたいものを決められて
買い物ができるようになった
だけでなく、
 
 
3ヶ月後には
ママの後ろに隠れて
知らない大人に
話しかけるなんてありえなかった子が
 
 
自分からお店の人に堂々と話しかけ
自分が欲しいものを伝えて
奥から出してきてもらえるほどに
成長しました。
 
 
さらには、その時すでに
生活習慣がバッチリ整って
声かけなしで、
 
 
自分一人
着替え、支度、宿題も
ドンドン
こなせるようになりました。
 
 
そのKさんにも
4月には大きな壁が現れました。
 
 
4月の新学期から
普通級から支援級に転籍したのですが
 
 
娘さんが新しい環境への不安感から
登校しぶりをし始めました。
 
 
新入学で1年生になる時でも
登校しぶりはなかったのに
2年生に進級するタイミングで
これほど
登校しぶりをするのは予想外
 
 
ですが、すでに
発コミュをマスターしていたKさんは
お子さんに合わせた対応ができて
付き添いをしながら、
ついにお子さんが
一人で登校できるようになったんです!
 
 
レクチャーの最後で
Kさんがおっしゃっていたのは
 
 
メルマガを読んでいたし、
たくさんやり方もヒントもあったから
私一人でできるようになるだろう
と思っていたけど
全然うまく行かなかった
 
講座を習ってすぐに成果が出たので
早くやればよかったです。」
 
 
Kさんが私のメルマガを読んで
一人で頑張っていた時間が4ヶ月。
 
 
その時間があれば
すでに困りごとは解決しているんです。
 
 
そして、早くやればやるだけ
それだけその時間を
困りごとに対応する時間ではなく
もっと子どもを伸ばす時間
使うことができます^^
 
 
Kさんはこの後も学び続け
「我が子の発達の専門家になる」
という
発コミュが目指すゴールに入り
 
 
せっかく学校に
行けるようになった娘さんが
先生の好ましくない対応
また登校しぶりした時には
 
 
学校側にも
お子さんを理解してもらえるように
「こうすればうまくいく」という方法を
先生に堂々と提案できるほどの
我が子の発達の専門家になりました!
 
 
ママの力で
娘さんと先生、
先生とママ、
それぞれの信頼関係を再構築できて
学校でも
お子さんが過ごしやすくなりました
 
 
問題を先延ばしにしている時間に
お子さんの状態が悪くなれば
それだけ回復にも時間がかかります。
 
 
みなさん、
ぜひ3ヶ月前にやっていた
子育てを振り返ってみてください。
 
 
その時の悩みは
今、解決していますか?
 
 
もし、3ヶ月前から
子どもの困りごとが減っていない
悩みが解決していない、と感じるなら
もう悩んでいる時間はもったいないので
私に会いにきてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました