仕事と発達の育児の両立ストレスの悪影響とは?

おはようございます!
 
 
今日は働くママの
仕事と育児の両立のストレスの
悪影響についてお話しします。
 
 
共働きママ200人にアンケート

とった結果で

 

ワーママの86%
ストレスを感じている
という結果があります。
 
 
 
そして、
ママのストレスが
家庭に影響しているか

との問いには

 

影響していると感じるママが46.5%
影響していると感じないママが25%
と、

 

ストレスが家庭に影響していると感じるママは
ストレスが家庭に影響していると感じていないママの
2倍弱の数字になっています。

 
 
ストレスが溜まって
家族に当たってしまうママの
リアルな声をご紹介します。
 
 
・疲れているといつもより
子どもにキツくあたってしまったり、
自分の時間がなく余裕がない
子どもとの会話が減ってしまう
(未就学児・小学生のママ)
 
 
・子どもをせかしてばかり
「早くして」と言ってばかり。
さみしい思いを受け入れているようで悲しい。
(小学生のママ)
 
 
・仕事でうまくいかず
イライラしたり
疲れたりしている時に、
子どもに一緒に遊ぼうと言われても
嫌な顔をしてしまう。
ワガママを言われると怒ってしまう
 
 
 
出典:ママソレ【2023年最新】
子育てと仕事の両立に関する
リアルな悩みや工夫は?
共働きのママ200人にアンケート!
 

ーーー

きっと誰しも多かれ少なかれ
このようなことってあると思うんです。
 

発コミュでも過去に
基礎講座の受講を始められたママに
「ストレスレベルチェック」
行ったことがありますが

ストレスレベルは
計測可能範囲のマックスレベル
示すものがほとんどだったそうです。

 

ストレスレベルが高い
お母さんは褒めた方がいい!と
わかっていても
イライラが止められず
上手に褒められません。
 
 
そして
「怒りすぎたらダメ!」とか

「もっと褒めなきゃ!」って
思っているのに

 

「やっぱりできない」って
一人で悩んでしまうんです。
 
 

良い子育てをしたい!と願うママで
あればあるほど

 

自分のストレス解消は後回しにして
子どものために
頑張ろうとしてしまう方が
いらっしゃいますね。
 
 
私は
自分のことを
後回しにしないで!
繰り返しお伝えしていますが
 
 
自分を一番幸せにしてあげることは
自分のためだけでなく
お子さんのためにもなることです。
 
 
とにかく一人で
抱え込まないでほしいのです。
 
 
そのためには
勇気を持って相談すること!
 
 
子育てのストレスは
薬で治せるものではありません。
 
 
子育てスタイルを変えて
ストレスにならないように
していくことが一番です。
 
 
発達凸凹の子どもを育てた経験がない
ママ友や
 
 
子どもと接する時間がいっそう少ない夫に
相談したところで
ママの苦労を理解してもらえず
徒労感が残るだけ。
 
 
ワーママの発達凸凹の子育ての
困りを理解して
 
 
たくさんの働くママの
子育てをよくしてきた
実績があるメソッドがあります。
 
 
なんといっても

働くママには時間がない!

 

フルタイムで働いていたら
朝夕合わせて子どもと過ごせる時間は
2、3時間あればいい方、
 
 
その間に
家事もやらなくちゃならないし
自分の時間も取れません!
というママに
 
 
いつ、どんな場面で
どのような声かけをすることが
 
 
自分のストレスをも軽減しながら
お子さんの脳の発達を加速して
 
 
自分から支度を始めたり
 
自分から勉強を始めたり
 
自分の意思でYouTubeをやめられたり
 

集団での適応力が上がったり

 

自立的にスッと動けるようになり
ママが考えなくても
そのままできる具体的な声かけを
お伝えしています。
 
 
今年度こそ、子育てスタイルを変えて
自分を幸せにしながら
子どもの脳の発達を加速して
 
 
困りごとを解決したいママは
ぜひ
個別相談にお越しくださいね!
タイトルとURLをコピーしました