支援級?普通級?悩みが深いママへ

おはようございます!

9月から10月にかけて
来年度の所属クラスを決める
最終段階になってきます。

支援級?
それとも、普通級?

と、悩んでいるママはいませんか?

今年小学校に通い始めたお子さんが

1学期の間に集団生活の学校に
馴染めなかったり

お勉強についていけない様子を
先生から聞かされて
 
 
どうしたものか、と
悩まれているお母さんが
いらっしゃるかと思います。
 
 
通級や、支援級もある
ということは知っているけれど
一体どこを選んだらいいものか、
と悩んでいるお母さん
 
 
また、子どもの様子を聞かされても
「まだ1年生だから様子みたら」
という周囲の声に
 
 
そうかもしれないなと思い
私が心配しずぎ?
 
 
だけど
子どもが周りの子と違うと感じる
「違和感」は?
と悩んでいる方
 
 
あるいは
子どもを皆に
ついて行かせないと!
 
 
と、一生懸命勉強を教えたり
宿題を見てあげたりするけれど、

宿題が進まない子に

自分がイライラして
うまくいかないママ
 
 
実はこの時期、
密かに悩まれている方が
多いのではないでしょうか?

支援を受けるためには
転校しなければならないとか
送迎が必要とか

お母さんにとっても
ご自身の環境をガラッと変える
必要が出てくることもあるし

将来支援級を選択したことで
どんな影響があるのか、と

悩まれている方が多いですよね。

 
 
実は私もそうだったので、よくわかります。
そんな方に読んでいただきたい
記事をご紹介します。
 
小学校の個人面談でへこむワーママが
心配を安心にする支援に繋げる行動とは?
~私のターニングポイントをお伝えします~
▼▼▼

▼今月は支援級について話をしていきますので
ご興味ある方は朝6時半に毎日メールが届く
メールレッスンにご登録くださいね▼
タイトルとURLをコピーしました