【緊急セミナー開催!】9月の登校しぶりを様子見しないでほしい理由とは

おはようございます!
 
 
二学期のスタートから3週間経ち
そろそろ疲れがピーク
達する子も出てくる時期です。
 
 
「学校行きたくない…」

と言い出す子が増えているのは

 
行事準備の疲れやプレッシャー
 
・どんどん難しくなる勉強
 
友達とのトラブル
 
といった
この2学期特有の理由があります。
 
 
 
発達凸凹キッズを育てるママは
登校しぶりは”あるある”というほど
多くの方が経験しています。
 
 
働くママにとっては
仕事継続のピンチに直結する
「登校しぶり」
”あるある”じゃ済まされない
大問題ですよね!
 
 
朝からグズグズ登校しぶりされると
やばい!会社に遅れる!と焦って
 
 

「お願いだから学校に行って!」

 

「お母さん、お仕事だから休めない!」
 
 
なんて、よくないとは思いながらも
子どもに学校に行くように懇願したり
ついイライラして
子どもにをかけたりしてませんか。
 
 
子どもの発達障害・グレーゾーンの
専門サイト「パステル総研」の
アンケート結果から
特に注目したいのが、
 
 

学年末の3月に実施したアンケート


3月でも
登校しぶりをしている

と回答した方が
60%もいたことです!

 
 
登校しぶりは長期化しやすい傾向が
はっきりと表れる結果となりました。
 
 

登校しぶりが多いのは

・4月の進級、進学で
 環境が変わる4月の初め

 

ゴールデンウィーク後

 

夏休み明け

 

ようは「長期休み明け」
なんです。

 
で、夏休み明け以降
2学期の登校しぶり
学年切り替わりの4月や5月の
「環境の変化」からくる登校しぶりと違って
 
 
このまま3月まで継続したり
その後、
不登校に悪化する可能性が高い、

ということなんです。

 
だから、この時期に
登校しぶりしているお子さんへは
今すぐ対応していただきたいんです。
 
 
ところが、
お子さんが登校しぶりをしたとき、
どう対応するか?については
 
 
「対応方法が分からない」
という理由で
具体的な対応をしていない方、
 
また、
 
自然に良くなるのではないか、

という希望的観測
待ちの姿勢の方も少なくありません。

ところがママが対応を変えない
待ちの姿勢では

担任が変わるわけでもなく
学校の環境も変化がないので

今の状況は改善することはなく
悪化する方が多いんです。

 
特にこの2学期以降
勉強が本格化するタイミング、
学校行事が多くなるこの時期に
しんどくなるのが
3、4年生のお子さんたち。 
 
 
もしも 、
「学校しんどいな・・・」という

オーラが出ていて
起きられないとか
なかなか動けない

あるいは
イライラする様子が見られ
荒れているなど

 
 
長引いていてやばいな、と
と心配されている方に
 
登校しぶりを
学年末まで引っ張らないで
悪化させない対応を
知っていただきたいです。
 
 
私のところにも
このところ
ご相談が増えておりますので

緊急で
明日夜22時から
金曜夜のワンデーセミナー
開催します!

 

今回は発コミュの基礎講座でお伝えしている基本の対応をお伝えしますので

 

メルマガ読者の
まだ発コミュを受講したことがない方限定で

 

明日の
9月27日(金)22時
5名様限定

 

1DAY登校しぶりセミナーを
開催します!

 

過去に開催した
セミナーに参加された方は

 

「同じように悩んでいる方の
 話が聞けてよかった!」

 

「私だけじゃなかったんですね!」

 

と、おっしゃって参加者のお話にも
勇気づけられる方が多いです。
 
 
ぜひ、お一人で悩まないで、

一人じゃない、
仲間がいるんだと言うことも実感してもらいながら

 
忙しいワーママでもすぐ実践できる
登校しぶりの対応をお伝えする
セミナーにしていきます。
 
今日の夜21時のメルマガから募集開始します!
 
 
ぜひとも参加したい!方は
メールレッスンに登録してお待ちくださいね!
▼ご登録はこちら▼
タイトルとURLをコピーしました