育児休暇中にうつになった夫が前向きに仕事復帰した話

もし育児休暇中に夫がうつになったらどう思いますか?先の見えない不安を感じることも多いのではないでしょうか?今日は育児休暇中にうつになった夫が前向きに変化してくれた実話をお話しします。

責任感の強い頑張り屋さんは人知れず困っている!

*今日お話しする内容は
 わが家の夫の場合なので、
 うつの度合いや症状によって
 人それぞれ違うということは
 ご承知おきください。
 
これを読んでいる皆さんは、
自分や身近な人が
うつになったことはありますか?
 
私は夫がうつになった経験を通して
気づいたことがあります。
 
うつには様々な原因があると
思うのですが、
私が思う理由として、
 
・自分に自信がない
・頑張りすぎてしまう
・人に弱音を言うのが苦手
 
これらのことが関係していると
思っています。
 
辛いことがあっても
人に頼ることが苦手で、
自分で抱え込んでしまう。
 
自分への評価が厳しく
「ここまではやらないと!」
「もっときちんとしないと!」
 
そんなふうに
頑張れる人が多いように思います。
 
それは良い面でもありますが、
時に自分を追い詰めてしまう
ことにつながることもあります。
 
そして、大抵の場合、
会社の人や友人の前では
なかなか本音をさらけ出せない
 
勇気を出してさらけ出しても、
イマイチ理解してもらえない
そんなこともあると思います。

なので、家族の存在
とても大事になってくると
思うんです。
 

育児休暇中にうつになった夫が勇気を振り絞って出した「休む」という選択

実は、わが家の夫は
以前はうつでした。
 
いつからそうだったかというと、
大学生の時に出会った時には
もうすでにうつ傾向がありました。
 
できることも多く、
勉強も私よりでき、
容量もよく、

家事も正直、
私より手際いいです^^;
 
しかし、
とにかく自分に自信がないんです。
 
正直、私も以前は
自分に自信のない方でしたが、
夫の自信のなさは
本当に驚くくらいだったんです。
 
社会人になってからは
建設業の現場監督になり、
毎日遅くまで
がんばっていました。
 
現在小学3年の娘が
生まれた時も本当に忙しそうで、
 
深夜に帰ってきては
早朝に出勤していくという
ハードワークで、
休日もあったかどうか…
 
当時の夫は
常にイライラしている姿しか
思い出せないほどです。
 
それでも家族のためにと
ギリギリまで頑張った結果、
 
夫は現在4歳の息子が
生まれる直前に、
仕事に行けなくなりました。
 
その時に言われた言葉
「あのさ、もう仕事
 休んでも良いかな?」
 
毎日寝られなくて、
起きられなくて、
体も心もボロボロだったのに、
 
仕事を休むことを
私に確認してきたんです。
 

私は迷わず
「いいよ!」と伝えました。
 
それまで何度も
「仕事、休んだ方が
 良いんじゃない?」
 
そう伝えてきたのですが、
責任感の強い夫は
他の人に迷惑をかけると
思ったようで、
 
ひたすら我慢してきて
しまったんです。
 

子どものために始めた発コミュが家族全員を変えた!

実は、
夫が仕事を休んだ半年後、
私は子育てに悩み
発コミュを始めました!
 
発コミュを始めると
私が笑顔になり、
きっかけになった娘も笑顔になり、
息子2人もますます元気になり…
 
夫は別の職場に復帰することを
自分の意思で決めました!
 
そして先日、
あんなに自信のなかった夫が

私と子どもに
 
「今日、現場に
 見学しに来ても良いよ!」
 
そう言ってくれたんです!
 
子ども3人と
工事現場に行ってみると、
現場の人たちと
笑顔で働いていました!
 
帰ってきてから
4歳の息子は
「お父さんカッコ良かった!」
すごく嬉しそうでした^^
今日はなぜ、自信のなかった夫が
うつから復活して
自信を持つことができたのか?
お話ししますね^^
 

全ての人に届けたい!脳を育てるコミュニケーション☆

夫のうつが改善された大きな理由は、
家族のコミュニケーションが
肯定的なものになったということ。
 
そして、そのおかげで
家族の笑顔が増えたからだと
思っています。
 
私がしたことは、
発コミュを始めて2週間は、
 
肯定的な注目と否定的な注目
割合を10:0にした!
ということです^^
 
このおかげで、
子どもはもちろん、
家族全員がどんなことでも
話しやすい雰囲気
なったのだと思います。
 
正直、子どものために
始めた発コミュだったので、
夫にも変化があったことは
ビックリしています。
 
もし、
旦那さんや子どもに対して
悩んでいることがあるとしたら、
家族の良いところ探したくさんして
伝えてみてくださいね♪
発達障害グレーゾーンの
お子さんのママに
絶対知って欲しい記事はこちら▼
発達障害グレーゾーンの子が前向きに頑張れる!ママができる究極の子育て法
 
 

▼ADHD女子を怒らず伸ばせるママになる!オリジナルサポートプランをご提案しています!

タイトルとURLをコピーしました