ママのストレス対策にも効果アリ!脳を育てる読み聞かせ

2021年も子育てお疲れさまでした!子どもを育てるって本当に簡単なことではないですよね。それでもこうして頑張っているママ達に、今日はストレス対策に効果のある「脳を育てる読み聞かせ」をお伝えします^^

ママのストレス対策に!脳を育てる読み聞かせ

皆さんは、
「読み聞かせ」が
ストレス対策になるって
知っていますか?

 

お子さんに
読み聞かせをする時は、
声に出して
読んであげますよね。

 

実は、「声に出して読む」
ということをすると、
脳の前側にある
前頭連合野(前頭前野)
刺激されます。

 

この前頭連合野を刺激すると、
セロトニンという
神経伝達物質が
分泌されるんです。

 

セロトニンは、
興奮や攻撃性を増す働きのある
ノルアドレナリン
ドーパミンなどを抑えて、

 

気持ちを落ち着かせる
効果があります。

なので、
「声に出して読む」
ということをすると、
ストレスを軽減することが
できるんですよ^^

 

ADHD傾向の娘がずっと大好きだった読み聞かせ

実は、
我が家のADHD傾向の娘
耳で聞いて理解するよりも
目で見て理解することの方が
得意なので、

 

小さい頃から
絵本が大好きでした。

 

フルタイムの保育士をしながら
ワンオペ育児をしていた時も、
ほとんど我が子と
触れ合う時間がない中、

 

毎晩の読み聞かせ時間が
親子の触れ合いの時間
なっていました。

 

日中は仕事のことで
忙しい毎日でしたが、
毎晩の読み聞かせの時間
すごく好きでした^^

 

なぜなら、私自身
娘に絵本を読んでいる時間が
すごく癒しの時間
なっていたからです。

 

私自身も、
小さい頃に母親に
絵本を読んでもらっていた
こともありますが、

 

実際に絵本を読んでいると、
すごく懐かしい気持ちに
なれたり、優しい気持ちに
なれたり、落ち着いた気持ちに
なれたりしたんです。

 

今思うと、
娘との5分〜10分の時間が
私のストレスを減らしてくれて
いたんだなと思います^^

発達コミュニケーションの
トレーナーになって、
脳のことを学んでいくうちに、
読み聞かせの効果を
あたらめて知ることができました!

 

子どものための読み聞かせが私を救ってくれた!

私は今でも、
3人の子どもと
毎晩寝る前に
お話ししています^^

 

絵本を読む時間がない時は、
良かったことをお互いに
話し合っています。

 

「穏やかな気持ちで話す」
これだけで、
絵本を「声に出して読む」
同じ効果があると感じています。

 

もし、
絵本を読む時間のないママも、
お子さんと一言でもOKなので
穏やかな気持ちで話して
みてください^^

きっとお子さんの
精神安定だけでなく、
ママ自身のストレス対策
にもなりますよ!

 

発達障害グレーゾーンの
お子さんのママに
絶対知って欲しい記事はこちら▼
発達障害グレーゾーンの子が前向きに頑張れる!ママができる究極の子育て法

タイトルとURLをコピーしました