受講生 M・Dさん
◆約3ヶ月で、授業中の立ち歩きはなくなり、積極的に参加するようになりました!
1)発コミュを学んで、お子さんの変化を教えてください。
7月末ごろ、学校では、体育や音楽の一部の授業をボイコットしたり、ふざけたり、教室での立ち歩きなどを指摘されていました。
10月ぐらいになり、授業中の立ち歩きはなくなり、積極的に授業に参加するようになり、クラスをリードするような発言もしているようです。
学校の行事委員に立候補して、休み時間を返上して活動を頑張っている、と先生より連絡がありました。
家では、自分から話しかけてくることが増えて、暴力で爆発する回数が減りました。
◆今までのよくない対応を理解できたことで、当たり前に気づくことができるように!
2)発コミュを学んで、ご自身の考え方・感情の変化や行動の変化を詳細にお書きください。
今までガミガミ怒りすぎて、状況をこじらせていることを理解することができました。
当たり前に見えている小さなステップでも、成長していることを発見して、その都度認めていくこと。
そして、親の目標や世間の目に合わせて叱咤するのではなく、その時の本人の気持ちを想像して、褒めたり励ましたり、味方としての声掛けをしようと思います。
◆親は断固とした対応が必要だと思っていました。
3)お子様の困った対応を思い出して、「今だったら、こう対応する」という接し方を教えてください。
「アイスを買って」と保育園帰りの夜のコンビニの前で動かなかったときに、「買わないよ。あなたの意見は聞いてない」と強く拒絶したことです。
一度認めたら親の負けで、またおねだりされそうという思いがあったからです。
今なら、保育園で頑張っている日々の話をたくさん聞いて褒めます。
夜のコンビニでおねだりすることがあれば、「頑張った記念」として取り入れたりします。
◆科学的な根拠のある指針が、これからの私を支えてくれるでしょう。
4) ご自身にとって、発コミュのどのような点が役立ちましたか?
「正解はこれ」と強く言い切ってくれる科学的な根拠のある指針を手に入れたことは、今後の子育ての中で自分を支えてくれると思います。
他の方の事例などを見るまでは、こんなに育てにくいのはうちの子だけで、知人に話をしても共感も援助も得られず、気の毒がられたり、もっと自由にさせてあげたらいい、と言われたりで、今と未来への不安や強さに押しつぶされそうになっていました。
「発達障害の特性があるとしたら」という前提で子どもを見て、自分が落ち着くことができました。
子どもに濃いアウトプットを続けられるよう、子どもを信じ、自分を律していきたいです。
◆わが子にはたくさんの活かしていきたい力があることに気づけました。
5)これからさらに、お子さんのどんな所を成長させたいと思っていますか?
「クラスの中で群を抜いて賢いと先生は思っています」と言われているので、その賢さを何かの学びに向けることができたら、と思います。
洞察力、創造力、器用さ、人に声をかけられる積極性、自己主張の上手さや強さを活かしていきたいです。