母子分離不安の子どもの不安感を軽減!一人時間を手に入れるママの対応 

 

子どもがママから離れられなくなる母子分離不安。ママはひとときも子どもから離れることができず、息が詰まりそうな時もありますよね。母子分離不安の子どもの不安感を軽減してママが一人時間を手に入れることができる方法をお伝えします。
 

【目次】

1.子どもに母子分離不安の症状が出て、一人になる時間がない。
2.母子分離不安になった息子
3.なぜ母子分離不安になるの?
4.母子分離不安を解消するママの対応
5.息子は母子分離不安を卒業しました!

 

1.子どもに母子分離不安の症状が出て、一人になる時間がない。

 
 
子どもが母子分離不安になって一人の時間がなくなって辛い。
 
 
一人で買い物どころか、ゴミ出しにも行けなくなった…
 
 
そんなお悩みありませんか?
 
 
 
 
母子分離不安とは子どもが母親などの愛着関係にある人と離れることで、
不適切なほど過度に恐怖や不安を感じ、社会生活に支障を感じる状態です。
 
 
母子分離不安になると、子どもは
 
 
ママが自分が見てないうちに事故に遭うんじゃないだろうか?
 
ママが病気になって死んでしまったらどうしよう…
 
 
などの不安に駆られて、少しの間もママから離れようとしなくなります。
 
 
家の中でも少し母親の姿が見えないと「ママー!」と呼び、姿を確認する行動が見られるようになります。
 
 
こうなると、ママは家でも一人の時間が無くなり、子育てが辛いと感じてしまうかもしれません
 
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の教材を
無料でダウンロードできます!
↓↓↓
 
 

2.母子分離不安症になった息子

 
 
息子が母子分離不安になったのは、小学校1年生の6月です。
 
 
集団登校中に嘔吐するようになったのをきっかけに、登校しぶりをするようになりました。
 
 
 
私は仕事もあるので、息子には何とか学校に行ってもらおうと、嫌がる息子を学校まで送り届けていました。
 
 
するとある日突然、息子は仕事に行く私を激しく泣きながら追いかけてくるようになったのです。
 
 
息子のただならぬ様子に、私は長期戦になることを覚悟して仕事を辞めることにしました。
 
 
それからの息子は、家の中でも少しでも離れると「ママー!ママー!」と呼ぶ。
 
 
私に電話がかかって来て話していたら、大声を出して妨害をする。
 
 
パソコンでZOOMをしていたら、パソコンを閉じて会話を終わらせる。
 
 
私の視界の中心に息子がいて、息子だけを見ていないと不安に感じるようでした。
 
 

3.なぜ母子分離不安になるの?

 
 
なぜ母子分離不安になるのか?母子分離不安はいくつかの原因が複雑に絡み合って起こっていることもあります。
 
 
下に5つの原因を挙げてみました。
 
 
【母子分離不安の5つの原因】
 
 
母親の仕事が忙しい
もともと不安を感じやすい
学校で強いストレスを感じる
兄弟・姉妹がいる
急な環境の変化があった
 
 
母子分離不安は愛情不足が原因と言われることがありますが、愛情不足が原因とは限りません。
 
 
私も、仕事をしていて子どもに十分時間をかけてあげられておらず、息子が母子分離不安になったのは自分のせいかもしれないと落ち込んでいました。
 
 
しかし、学校や環境変化などが原因として考えられる場合があると知り、母子分離不安は色々な要素が絡み合って起こっていることが分かりました。
 
 
 
 
さらに発達に凸凹がある子は、元々不安を感じやすい性格であったり、ママからの愛情を受け取りにくいという特性があります。
 
 
母子分離不安が出た頃の息子はかなり不安が強くなりました。
 
 
パニック発作も出ており、小さい息子にとってはかなり厳しい状況でした。
 
 
そんな不安が強くなっている子どもに、ママはどのように対応したらよいでしょうか。
 
 
【期間限定 4月末まで】
 
新常識!
繊細すぎる子のトリセツがわかります
↓↓↓
 
 

4.母子分離不安を解消するママの対応

 
 
母子分離不安がある子どものママは、積極的に外に出ましょう
 
 
なぜなら、母子分離不安の子どもにとってママは自分の分身だからです
 
 
誰より大事な自分のママ。母子分離不安の子どもはママのことを一心同体だと感じています。
 
 
そんな自分の一部であるママが、外でしてくる体験は自分が体験しているのと同じであると母子分離不安の子どもは感じます。
 
 
つまり、分身であるママの成功体験=自分の成功体験なのです。
 
 
ママが外でしてきた成功体験は、母子分離不安がある子ども自身の体験として蓄積されていき、自信となっていきます。
 
 
子どもの心が満たされると少しだけママと離れていられる時間ができてきます。
 
 
そこがチャンスです!
 
 
家の周りの散歩、コンビニでの買い物、ゴミ出しなど積極的に外に出るようにして、その間であった出来事についてさも楽しかったように語ってください。
 
 
そうして少しずつママの成功体験のスケールを大きくしていくと、子どもは少しずつママから離れて自分も何かをしてみようという気持ちが出てきます。
 
 
子どもが母子分離不安になると、ママは『自分がずっと一緒にいてあげないと!』と思いがちですが、
 
 
ママが子どもから離れて冒険に出かけることが大事なんです
 
 

5、息子は母子分離不安を卒業しました!

 
 
私は、やめていた運動を再開し、新しく仕事を始めました。
 
 
私が冒険に出かけて成功体験を聞かせるという方法で息子は母子分離不安を克服し、私がいなくても活動ができるように成長しました。
 
 
 
 
子どもが母子分離不安になった時に一番大事なことは、ママはあなたを分かろうとしているよ。』ということを態度で示すことです。
 
 
ママが自分に向き合ってくれたという経験が何よりも大事になってきます。
 
 
お子さんとしっかり向き合った後は、ママは冒険に出かけてお子さんにたくさんの成功体験を聞かせてあげてくださいね。
 
 
 
 
 発達凸凹キッズの子育てのヒントをお伝えしています

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 
執筆者:たかはしえいこ
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました