清水畑 亜希子さん
◆発達の勉強と仕事の両立が叶う!発コミュトレーナー
1)トレーナーになりたいと思ったきっかけはなんですか?
当時仕事が忙し過ぎて、問題のある息子の対応すらできない状態だった。
発達の子の子育ては、やはり一筋縄ではいかず、子どものことに時間を取られることも多かった。
「発達の勉強ももっとしたい、仕事もしたい」
そう考えた時に発達を仕事にするという選択肢があることを知り、その道に進むことを決断しました。
◆思春期の息子は荒れ放題!
2)トレーナーになる前はどんな問題がありましたか?
思春期ど真ん中の息子の対応は一筋縄ではいかず、私がイライラしたりガミガミ言ったりすることが多く息子も反抗ばかりしていました(今思えば当たり前なのですが)。
中学に上がるタイミングだったので「頑張らせよう!」と思っている私の思惑と、子どもの問題行動の多さのギャップで毎日言い合いが続いていました。
取っ組み合いの喧嘩、物を投げる、家を壊す、BB弾を至近距離で打ち込まれたこともあり、少々生命の危機を感じるレベル感の荒れ具合でした。
◆自分の姿勢が変わり、息子も変わりました
3)トレーナーになり、ご自身やお子さんはどう変化しましたか?
私の姿勢が大きく変わりました。
今まではうまく行っても行かなくても、影響があるのは自分と息子(と家族)だけ。
ある意味自分に甘えもありました。
でもトレーナーになるには、どんなトラブルの相談が来ても対応できるプロフェッショナルであるべきだと思ったし、それに見合う経験を積むべきだと感じました。
だから、困難があったら「どうやったらクリアできるか」考えるようになりました。
自分で考え、実践し、その証明を生徒さんたちに伝えて行く、その思考のサイクルができたのが大きな変化だったと思います。自分の価値観を押し付けずに
・息子のレベルに合わせたコミュニケーションをする。
・周りの子と比べない
・いいところを伸ばす
そんな姿勢がでてきたのもトレーナーになってからです。私が対応を変えたので息子は穏やかに過ごす時間が増えました。不登校になった時期もありますが、それでもどっしり構えていられたのも、大きな変化だと思います。
◆自分の経験が子どもの発達に悩むお母さんの力になる
4)トレーナーになり、ご自身のライフスタイルや子育てはどう変化しましたか?
子育てについて:
「この子の良さを伸ばすにはどうしたらいいのか?」という視点で考えられるようになり、息子と一緒に色々チャレンジしている感じです。
息子の新しい一歩が、発達グレーゾーンの子とそのお母さんの人生に明るい光になれればいいなと思いながら、新しい道を手探りしています。
そんな考え方をする日がくるとは思っていなかったので大変ながらも楽しんでいます。
ライフスタイルについて:
「どこでも仕事ができる」というスタイルが取れるようになり、子どもが病気の時、子どもがどうしても登校できない時でも、焦らずに、仕事をしながら子どもの様子をみることができるようになったのは、とても大きな変化です。
会社勤めをしていた時は、残有給日数とにらめっこしながら仕事をする毎日でしたが、今では子どものコンディションに合わせてどうしても学校に行けない日は、それを受け入れる余裕ができて、子どもとしっかり向き合うことができるようになったのが、一番の財産です。
◆研究熱心で野心家な師匠!
5)トレーナーとして、吉野加容子はどんな人ですか?
脳科学の専門家でありながらとにかく研究熱心。そして野心家。
この発達ラボの仕事を通して、本気で世の中を変えようとしています。
常に先ゆく師匠として尊敬しています。
◆学歴主義の日本教育界に新風を吹き込みます!
6)発達科学コミュニケーショントレーナーとしての夢は何ですか?
学校教育で評価されない子たちの才能を伸ばし、世の中に発信していき、「そんな生き方、いいね!」と思ってもらえるようにする。そしてそれを「スタンダード」にしていく。
学歴至上主義の日本の教育界に風穴をあけます。
めざせUUUM清水畑。