小1の癇癪・暴力がスッとおさまる!指示出しゼロの育て方

 

 

指示しない子育てで
手が付けられない癇癪が
根本的におさまる!

些細なことをキッカケに毎日始まる癇癪に
もうお手上げのママへ。
 
 
実は、子どもへの指示出しをやめれば
癇癪がゼロになるんです!
 
 
一度癇癪が起これば、
何時間も泣きわめいたり、
手が出てしまったり
 
 
どうにかおさめたいけれど
火に油を注ぐ状態…
 
 
こんな状態にお悩みなら、
起こってしまった癇癪を
短時間でおさめるのではなく、
癇癪が起きていない時間を
少しずつ長くしていくという
考え方に変えてほしいんです!
 
 
そのために大切なのが、
癇癪が起きていない時間に
ママがお子さんとどんな時間を過ごすか?
 
 
ガミガミ怒ってばかり、
あれしなさいと指示してばかりだと
すぐに癇癪を誘発します。
 
 
指示しない子育てに切り替えて
子どもがゴキゲンな時間を増やすことで
癇癪が根本的に落ち着きます。
 
 
ただし、これは
「子どものご機嫌を取ってください」
ということではありません。
 
 
気に入らない→癇癪を起こすという
ルーティンを正して
子どもが素直にママの言葉を聴き
行動できるようになるための
脳科学に基づく戦略です!
 
 
ぜひこの小冊子で今日から
取り組んでみてください。

 
 
手が付けられないほどの
癇癪を根本的に

卒業する

 
 

 

 

発達グレーゾーンの
子育てに悩むママを
ゼロにする未来を創りたい!

 
 
こんにちは!
パステル総研です。
 
 
私達パステル総研は、
 
発達グレーゾーンの悩みを
大人に持ち越さない!
 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法が5分で見つかる
ウェブサイト・『パステル総研』
 
をテーマに、
 
 
発達障害やグレーゾーンの正しい理解と
対応を伝えることで、
 
子どもたちが生きやすい時代をつくる
きっかけづくりをしています。
 
 
実はパステル総研を運営しているのは、
全員が発達凸凹キッズを育てるママです。
 
 
子育てがうまくいかなくて、
夜な夜なネットサーフィンをしては
解決策を探し求める…
 
 
見つけた方法を実践してみるも
上手くいかない…
 
 
専門機関に相談しても
「様子を見ましょう」と言われたり、
 
 
「褒めてあげてくださいね」
と言われるだけで、
具体的な方法は教えてくれない…
 
 
そんな経験をくり返して来たママ達が、
誰かに頼るのではなく、
自分がわが子の発達の専門家になる!
と決意し、
 
パステル総研主宰の
吉野加容子さんのもとで
 
脳科学、教育学、心理学の
メソッドを合わせた
独自の発達支援プログラム
「発達科学コミュニケーション」
 
について学び、
子育ての悩みを解決してきました。
 
 
そして、過去の私達と同じように
子育てに悩んでいるママ達に、
本当に効果のある方法を伝えたい!
 
辛い子育てを抜け出して、
親子でもっと人生を楽しんで欲しい!
 
 
そんな想いで活動しています。
 
 
今回の小冊子は、
お子さんの癇癪や暴力に
実際に困っていたママが実践して
困りごとを解消した方法を
紹介しています。
 
 
経験したママが作っているからこそ、
実践的な内容になっているので、
ぜひ小冊子を手に取って
暴言・暴力のお悩みを解消してください。
 
 
\子どもが素直になる朝の声かけ35つき/
暴言・暴力がスッとおさまる!
子どもの脳の育て方

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました