発達障害の子どもへのイライラ対策、しませんか?――イライラの裏にある本当の感情がポイントですーー

毎日発達障害の子どもにイライラしていませんか?どうしてイライラしてしまうのか、本当に感情を知ればそのイライラは解決できます!お困りのお母さんも多い、朝の支度を例にイライラを解消しませんか?
 

【目次】

 

 

1 発達障害の子どもにイライラしていませんか?

 
 
どんなお母さんも、子どもに対して
「○○してほしい!」「○○はするべきではない!」「〇歳なら△△できるはず!」
という思いをお持ちのはずです。
 
 
まじめなお母さんほど、子育てに対する理想や目標が、高い傾向があると思います。発達障害の子どもを育てているお母さんの場合、子どもの将来を不安に思うあまり、あれもこれもしっかりできるようにならないと…と思っていませんか?
 
 
お母さんの理想と正反対の行動を、子どもがとってしまったら、お母さんはどんな気持ちになるでしょうか。どうしてできないの…と落ち込み、これぐらいやってよ!とイライラして子どもを叱っていませんか?
 
 
イライラの裏には、本当の感情が隠れていると言われています。焦り、心配、不安、悲しみ、落胆…これらの感情が満たされないとき、イライラが生まれます。
 
 
この場面でいうと、「どうしてできないの…」という落胆の気持ちです。
 
 
イライラをコントロールするには、イライラの裏に隠れた本当の感情を知ることが大切なのです!
 
 
 
 

 

2.イライラの裏側にある感情をもとに対策を考える

 
 
具体的にみていきましょう。新学年がスタートしてほぼ半月。朝の支度はスムーズでしょうか?学校に行く時間なのに、子どもはテレビにくぎ付け!しかもまだ支度が終わっていない!
 
 
よくある朝の光景かもしれません。こんなとき、お母さんはイライラして「何してるの!早く準備しなさい!!」と叱りますよね。
 
 
このイライラの裏にある、本当の感情は何でしょう。
 
 
「学校に遅刻してしまったらどうしよう!」「子どもが登校しないと私も出勤できない!」という焦り、
 
 
「急いで登校して事故に遭ったらどうしよう!」という心配
 
 
「遅刻したら先生に何て言われるか…」という不安
 
 
「今日も全然動かない…」という落胆
 
 
これらのイライラの裏に隠れた本当の感情を知ることが、イライラをコントロールする第一歩です。
 
 
お母さん自身が「朝の準備が進まないイライラ」の原因が分かれば、対策がとれるものも出てきます。この場合、どんなお母さんも見直そうとするのが、テレビをつけるタイミングでしょう。
 
 
朝からつけっぱなしにするのをやめる、テレビは〇時までと決める、支度がすべて終わってから見る、見る番組を決めて時間を制限する。などが考えられます。
 
 
それ以外にも、もし可能であれば、通学路を交通量の少ない道に変えたり、先生に事前に相談しておき、もし遅刻したときに、先生がどんな対応をとるのか事前に教えてもらっておけば、お母さんの心配や不安を和らげることができるかもしれません。
 
 
どうしてイライラするのだろう?子どもにどうしてほしいんだろう?子どもが○○しないことで、私は何が困るんだろう?
 
 
こんな風に考えると、イライラの裏にある本当に感情を知ることができます。特に毎日同じ場面でイライラしている、という場合には、対策をたてて解決につながると、大きな効果が得られます。
 
 
ぜひお試しくださいね!
 
 
 
 
執筆者:丸山香緒里
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました