気が散りやすいADHD・グレーゾーンの子どもが集中力を持ち続けられるようになる方法

子どもが気が散りやすいとお悩みの方おられますか?ADHDのお子さんは好きなことにまっしぐらな一方で他に注意が散ってしまう傾向もあります。実はこれ、捉え方次第で長所になるんです!ママとの関わりでグーンと集中力をあげるコツをお伝えします。
 

【目次】

 

1.気が散りやすいADHDの子どもに声をかけても届かないと思うとき

 
 
勉強してても準備をしてても途中でやめちゃう!どこか行っちゃう!
 
 
お子さんが気が散りやすく、集中力が持続しないと感じておられませんか?
 
 
注意欠陥多動性障害(ADHD)・グレーゾーンの子どもの特性の中に、気があちこちに散りやすいことがあげられます。
 
 
みなさんは心のどこかで、
 
 
「こんなに子どものために話しかけてるのに、どうして伝わらないの!?」
 
 
と思っていませんか?
 
 
お母さんの声が一番届くはず!
 
 
それなのに、届いてない!とか、
 
逆に反抗してくる!…辛い。
 
 
 
 
もしそうなら、そろそろお母さんの言葉を見直してみませんか?
 
 
お母さんが声かけを変えるだけで、子どもが集中して取り組む方法が分かれば、希望が持てますよね。
 
 
・子どもにもっと集中力をつけたい
 
・気が散らずに最後までやりきってほしい
 
・毎日、同じことを言わないで過ごしたい!
 
・親子の関係をもっとよくしたい!
 
 
こんな思いを持っている方へ。子どもに集中力がつけば、いちいち言わなくてもどんなことでも最後までできるようになります!
 
 

2.集中力が続かない子どもを叱っても逆効果な理由

 
 
最後まで行動が続かないお子さんに注意し続けるのは逆効果だと知ってますか?
 
 
発達凸凹のお子さんには、今、行われている指導やしつけなどは正直、合っていません。
 
 
そして、注意し続ける・促すなどしてみても、残念ながら気が散るという傾向は少しも良くなりません。
 
 
どうして良くならないの!?
 
 
脳の特性で不注意傾向があるからです。
 
 
ですから、特性に合わせた方法が必要なのです。
 
 
少しでも脳を発達させたくないですか?
 
 
だって、脳が成長すれば未熟なところが成熟していくので、「できない」から「できた!」に変わっていますよ。
 
 
脳の発達おいて一番、逆効果なものが、怒る・指摘する、などです。
 
 
どうしてかというと、怒られたり、指摘ばかりすると、私たちの脳は、「どうせ…」と思って、何もしなくなってしまいます。
 
 
せっかく、私たちが言っているのにも関わらず、親の注意と子どもの行動は反比例になっています。
 
 
なんと、もったいないことをしているのでしょうか!?
 
 
言っても言っても、届いていない…という現実。
 
 
私たちの脳は単純で、楽しいことには興奮して活動を始めますが、注意や指摘ばかりだと、「めんどくさい…」となり、自分で活動しなくなります。
 
 
かと言って、何も言わなければ全く進まない!ということも私は知っています。
 
 
実際、息子がそうですから…笑
 
 
きっと、言わなければ違うことをやり続け、やらなければいけないお着替え1つ、ずーっと終わらないでしょう。
 
 
だからこそ、楽しいと思わせるお母さんの声かけとお母さんからの上手な指示出しがとても大事になってきます。
 
 
注意してばかりでは、気が散るお子さんの特性は治らない!
 
 
だからこそ今、対応を変えていく必要があるのです。
 
 
 
 

3.「気が散りやすい」「集中力が続かない」も長所にできる!

 
 
私自身が集中力がないタイプ(笑)
 
 
こうやって書いている間にも少し手を止めちゃったり、違うことやっちゃったり、そんなこと、ザラです!
 
 
だからこそ、集中できないお子さんの気持ちが分かる!
 
自分でコントロールできない気持ちが分かる!
 
 
だけど、親としては心配になりますよね…。
 
 
子どもが落ち着きがない」と思われることも…。
 
 
しかし、このタイプのお子さんはただ落ち着きがないだけではなく、
 
 
・好奇心旺盛
 
・よく周りを見ている
 
・人の様子を察知することができる
 
 
という長所があります。
 
 
長所を生かすためにも、子どもの集中力に悩んでいるお母さんたちに今、取り組み始めて欲しいと思うのです。
 
 
 
 

4.長所を生かしながら集中力をアップさせる母の声かけとは

 
 
気が散りやすいお子さんへの言葉かけで、集中力に効果がでる鍵は「気づき」です。
 
 
忙しくてなかなかお子さんを見つめることが難しい時も多いかもしれません。
 
 
しかし…です。
 
 
子どもにとってお母さんが見てくれていて、しかも、できたことや変化に気づいてくれていると感じることは嬉しいこと。これが脳が発達することに繋がりやすくなるのです。
 
 
手を止めなくてもいいです。少しだけ目を向ける観察する気持ちを読み取ろうとする気づくことをキーワードに意識を向けて見てください。
 
 
そして、集中力がグーンとアップするためには「実況中継」「メンタルカウント」です!説明しますね。
 
 
 
 

実況中継〜見たままを言う

 
 
「いいね!」「かっこいい!」「さすが!」
 
 
おだてすぎ?いいえ、自己肯定感の著しく低くなった子どもには効果絶大です。
 
 
ただ、気が散り始めた子どもに褒めることって難しいと思ったら、見えたことそのまま口に出してみてください。ポイントは否定の言葉は使わないことです。
 
 
気がついたこと、例えば、
 
「あ、もうここまで終わったんだね!」
 
と言ってみる。
 
 
お子さんがもし、「そんなことない普通じゃん、何言ってるの?」と否定してきても、
 
 
「そうか、そう思ったんだね。でもママはすごいと思ったよ。」
 
 
とまず気持ちを認めて、それからアイメッセージで私はこう思うと伝えてください。
 
 
そして、少しずつお母さんの気づく力を伸ばしていきましょう。できるなら、子どもが褒められたら嬉しいところをピンポイントで指摘できたら相乗効果がありますよね。
 
 

メンタルカウント

 
 
頭の中で数を数えることは子どもの集中力をあげる効果があります。
 
 
いろんなところに注意が行くADHD・グレーゾーンのお子さんも、お母さんとの二人三脚で一つのことに集中するために気持ちを落ち着かせる方法を習得することができます。
 
 
慣れてきたら一人でもやってみましょう。
 
 
やり方は簡単です。
 
 
「お母さんが1から20まで声を出して数えるから、あなたは頭の中だけで一緒の数字を声に出さずに言ってね。」と説明してからその通りにおこなうだけです。
 
 
数えるスピードはゆっくりめ、落ち着いた口調を心がけてくださいね。
 
 
黙って数える。難しいお子さんもいらっしゃると思います。無理はさせず、10まででもできたら「すごいね」と褒めてあげてください。
 
 
いかがでしたか。大人にも欲しい集中力。一緒に取り組んで、集中力アップと同時に親子の関係も深くしていきましょう。
 
 
発達障害の有無に関わらず、子どもが落ち着いて取り組めるようになっていくので、ぜひやってみてくださいね!
 
 
▼集中力はこちらのトレーニングでも磨かれます!▼
おうちで楽しくできる!注意力UPの最新トレーニングBOOK

 
 
親子の関係を見直して、集中力もアップする方法をさらに詳しく知りたい方はぜひご登録ください!

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 
5年かかっても見つからなかった
悩みの解決方法がわかる!
世界一シンプルなおうち発達支援

↓↓↓
 
 
執筆者:今村裕香
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
 
 
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました