「ドラゴン桜」指南役として有名な親野智可等先生。著書でも語られる「親力」とは?子どもを伸ばすために親にできることとは?明るく楽しく子育てをするためのヒントが盛りだくさん。読んですぐに実践できるものばかりですよ! |
【目次】
1.「ドラゴン桜」の指南役、親野智可等先生と代表著書のご紹介
2.我が家でも実践!著書の一部内容をご紹介します!
①トイレに地図を貼ると地理が得意になる
②読書なくして真の学力向上はあり得ない
③子どもの教科書に目を通しておけば、子どもを無理なく伸ばせる
④子どもを伸ばすコツは褒めることに尽きる
3.「親力」を高めることは、発達障害・グレーゾーンの子育てにも役立ちます!
4.聞くだけで、発達凸凹キッズの子育て上手になる!親野智可等先生の講演会
1.「ドラゴン桜」の指南役、親野智可等先生と代表著書のご紹介
「ドラゴン桜」の指南役で知られる親野智可等(おやのちから)先生は、教師生活23年の現場経験を生かし、効果抜群の勉強法、子育て、しつけ、家庭教育について具体的に提案。
効果のある“楽勉グッズ”もたくさん紹介されています。
2003年から開始されたメルマガも、現在通算2000号超え!5年連続でメルマガ大賞の「教育・研究」部門賞を受賞されました。
現在でも多くの読者の支持のもと、メルマガの配信は続けられています。
また多くの教育情報サイトでコラムを連載、最近ではYouTubeで「親力チャンネル」を開始されました。現在でも多方面で活躍されています。
さて、この本のタイトルでもある「親力」とは何のことか、ご存知ですか?「親力」とは“子どもを育て、包み、伸ばす親の総合力”のことです。
そんな親野先生の第一作であり、代表作でもある『「親力」で決まる!子供を伸ばすために親にできること』(宝島社)の中でも、発達障害・グレーゾーンの子どもを持つ方へのヒントになる内容をお伝えします!
2.我が家でも実践!著書の一部内容をご紹介します!
◆①トイレに地図を貼ると地理が得意になる
本屋に行けば、いろいろな日本地図が売られています。ある地図は、静岡県にお茶の絵、北海道にジャガイモの絵、新潟県にお米の絵など。それをトイレの壁や扉に貼ります。
地理は小学5年生で習いますが、いきなり学習に入るより、日常的に日本地図を見て親しんでおくと楽しく学習できるのです。とても簡単で効果的な方法ですよ!
◆②読書なくして真の学力向上はあり得ない
すべての教科の基礎は国語です。なぜなら、学問はすべて言葉をとおして行われるからです。
算数や社会などの他の教科でも、教科書や資料を読み取るのに必要なのは「国語力」つまり言語能力です。
では、言語能力を高めるにはどうすれば良いのでしょうか?
それは読書以外にはあり得ないのです。
お父さん・お母さんは、ぜひとも子どもが読書好きになるようにしてあげてください。
読書が苦手なお子さんには、読み聞かせから始めてもいいですよ。
◆③子どもの教科書に目を通しておけば、子どもを無理なく伸ばせる
皆さんは、お子さんの新学年が始まって新しい教科書をもらったとき、目を通していますか?
もしまだでしたら、今からでも遅くありません。
ぜひ目を通してください。
例えば、小学3年生の社会では昔の暮らしについて勉強する、ということが分かります。
そうすれば、休日に地域の郷土博物館へ連れて行って、興味を持たせることができます。
ほんの少しの準備があると、実際の授業にのぞむ子どもの意識が変わりますよ。
◆④子どもを伸ばすコツは褒めることに尽きる
発達科学コミュニケーションでも、褒めることの大切さを常にお伝えしていますが、それは「親力」でも同じです。
しかも、褒め方のバリエーションが豊かで、とても参考になります。
例えば、
・具体的に褒める:「自分で明日の支度ができたね。分かりやすく並べられてるね」
・抽象的に褒める:「〇〇ちゃんは優しいね」
・感謝の言葉も褒め言葉:「ありがとう」「助かるよ」
・第3者も褒めていたと伝える:「○○くんは、とても字が上手って先生も褒めてたよ」
などです。
ここでご紹介した内容はほんの一部。他にも子育てのヒントがたくさんありますよ!
3.「親力」を高めると、発達障害・グレーゾーンの子育てにも役立ちます!
23年の教師経験をお持ちの親野先生。受け持った生徒の中には、発達障害・グレーゾーンの子どもも勿論います。
忘れ物が多い子や整理整頓が苦手な注意欠陥多動性障害(ADHD)タイプの子。
音読が苦手・数字の概念がわからない学習障害(LD)と思われる子など。
「親力」は、子どもが伸びる土台を作ります。
「親力」で一番大切なのは、親子の幸せな人間関係を作る力です。
これは、発達障害・グレーゾーンの子育てでも同じです。
この本には、明るく楽しい気持ちで子育てができるようなヒントがたくさん載っています。
今から15年前に出版された本ですが、子育ての原点として、今でも多くの人から支持されているのです。
そんな親野先生の教えは、他の著書でも紹介されています。
4.聞くだけで、発達凸凹キッズの子育て上手になる!親野智可等先生の講演会
しかし1番身につくのは、講演会に参加して、先生の講演を目で見て、お話を聴き、場の空気を感じながら学ぶことです。
しかも、講演会ではあなた1人ではなく、たくさんの参加者がいます。
今回の講演には、発達科学コミュニケーションのトレーナーやリサーチャーも参加します。
人と会うことも「親力」を高めるチャンスでもあります。ぜひこの機会にご参加ください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
「親の気持ちが楽になれば子どもが幸せになる親力講座」
▶︎日時
9月14日(土)13:30〜15:30
▶︎場所
アルカディア市ケ谷 私学会館
〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−25
https://www.arcadia-jp.org/access/
▶︎費用:無料
今回の講演会では、あの人気トレーナーや総研記事でお馴染みのあのリサーチャーも参加予定です。ぜひ、交流してみてくださいね。
ぜひワクワクを体感しにきてください!みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
▼▼お申し込みはこちらから▼▼
執筆者:渡辺みゆき
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)