【Nicotto!ライブ視聴者の声】娘のココロも安定してきたと感じています!

 
2025年1月15日のNicotto!ライブの感想をいただきました!
 
 

 

 

◆対応だけでなく、そうする理由を教えてもらえるので納得できます。

 

 

癇癪持ちの娘に対して、戦争のようなドタバタ育児をしてきました。なんとか癇癪しないようにと気を使いながらの対応に疲弊してしまい、発達科学コミュニケーションの講座を受け始めました。活用できる環境は全て活用し、取り入れたいという気持ちで申し込みました。

 

「〇〇が大事ですよ!どうしてかというと…」蒔田さんの惜しげもない知識と分かりやすいお話しが、スッと入ってきたのでとっても参考になる事ばかりでした!

 

 

蒔田さんは赤いタオルがお似合いで、優しい声と、話し方。知らない事も分かりやすく教えてくれたので、蒔田さんに相談したら元気になれそう!って思いました。

 

 

◆ママの笑顔を子どもに見せられる母でいたいと思いました。

 

 

「子どもはママの笑顔が見たい」これが全ての子どもの共通認識だなって思いました。

 

寝る時に今日のハナマルのコーナーをやってますが、嬉しそうに話してくれる時もあれば、今日は何もえらくなかった…と言うことも。

 

肯定の声かけを知った今は、こんなハナマルもあったと思うよ~!と声かけしてあげることができるようになり、娘のココロも安定してきたと感じてます。

 

 

ーありがとうございました!

 

2025年1月15日のNicotto!ライブの模様は、会員限定サイトでフルバージョンで視聴いただけます。

 

ライブの内容を学びたい方、

次回ライブに参加したい方、

 

こちらより会員登録できます。初月無料ですのでお気軽にお試しください!

▼▼▼

 

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました