【Nicottoライブ視聴者の声】学校に行く行かないではなく、どうしたら子どもが発達していくのかを軸に考えたい!

 
2024年4月16日のNicotto!ライブの感想をいただきました!
 
 

 

 

◆自分では思いつかない視点とすぐにできる方法

 

 

新しい環境が苦手で新学期は頑張っていますが、GW明けが不安なので参加しました。

 

 

自分では思いつかない視点ですぐに出来る方法を教えて下さるので、子供が帰ってきたらすぐやってみようと思えて嬉しいです。

 

 

先のことではなく、今の目の前の子どもをもっと見て、対話していこうと思いました。

 

 

また焦らず自分の気持ちを保つことで、子どもにも優しく向き合えるんだなと感じ、実践していきたいと思います。

 

 

 

 

◆行く・行かないではなく子どもの発達を軸に考えます

 

 

過去の私は、学校に行くのが当たり前と感じていました。

 

 

学校に行かせなきゃと思えば思うほど上手くいっていなかったなと感じています。

 

 

行く行かないではなく、どうしたら子どもが発達していくのかを軸に考えて、これからも声掛けや対応をしていきたいです。

 

 

北華さんは過去に悩まれていた事が感じられないほど明るくお話をしてくださいました。

 

 

笹原さんは、高校を卒業したお子さんをお持ちで、経験も豊富でとても安心感がありました。

 

 

ーありがとうございました!

 

2025年4月16日のNicotto!ライブの模様は、会員限定サイトでフルバージョンで視聴いただけます。

 

ライブの内容を学びたい方、

次回ライブに参加したい方、

 

こちらより会員登録できます。初月無料ですのでお気軽にお試しください!

▼▼▼

 

発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
発達グレーゾーンの困りごとを大人に持ち越さない 世界一シンプルなおうち発達支援
小冊子無料プレゼント
タイトルとURLをコピーしました