2025年5月7日のNicotto!ライブの感想をいただきました!
◆登校しぶりの対応に疲れていましたが吹っ切ることができました!
インスタグラムで発達科学コミュニケーションを知り、すぐにメルマガを登録し日々読んでいると〝娘のこと?〟と思うような内容ばかりでした。
保育園→幼稚園→小学校(現在2年生)とすべてに行き渋りがあり、とにかくいつも抱きしめて安心させあの手この手で共感しながら褒めながらやってきました。ただそこに疲れてしまっている自分もいてたまに感情的になって爆発してしまいます。
ふと、人生有限なんだから私には私の、娘には娘の人生があるしもっと毎日を楽しみたい!!と強く思い、Nicotto!塾に申込させていただきました。
実体験のお話し、またそれを可視化していただき大変わかりやすかったです。
◆娘のために母である私が未来を作ろう!と思います。
娘の些細な変化に気付いてしまう、不安になってしまう、自分自身も繊細なんだと気付きました。聞こえないふり、共感し過ぎない、今日からやっていきたいと思います。
日々まわりの空気を読んで学校生活を送る大切な娘に、今回行動した自分に、自信をもって花まるをつけてあげられる未来を作りたいです。
パネリストのお二人の実体験での出来事はきっと大変だったはずと思うのですが、終始笑顔でお話しされていてとても好感が持てました。
子どももママの未来も両方大事にしたい方にオススメのライブです。
ーありがとうございました!
2025年5月7日のNicotto!ライブの模様は、会員限定サイトでフルバージョンで視聴いただけます。
ライブの内容を学びたい方、
次回ライブに参加したい方、
こちらより会員登録できます。初月無料ですのでお気軽にお試しください!
▼▼▼