母子分離不安っ子のママが、子どもの新学期をスムーズに迎えるためにやることは?

新学期の始めは、子どもが不安を感じると共に、親も子どもが無事に園や学校に行けるのか?という不安が出る時期です。親子が不安なく新学期を迎えるためにやるべき事をお伝えします。
 
 

母子分離不安っ子の新学期前のココロの中は…

 
 

ゆっくりしたココロで過ごせていた長期休み。

 
 
新学期が始まると思うと、普通でも憂鬱になりますが、母子分離不安っ子は普通以上に緊張や不安に襲われてしまいます
 
 
ママと離れ離れになりたくない!
 
 
学校で何かあったらどうしよう…。
 
 
新しいクラス、新しい席になるから心配…。
 
 
色々な想いが溢れてしまっています
 
 
 
 

緊張しやすい私の娘

 
 
娘は園に通い出したら毎朝離れる時に大泣き
 
 
家を出る時も泣いたりと大変な毎日を送っていました。
 
 
私も仕事に間に合わないと余計に焦って娘を急かしてしまう
 
 
娘の気持ちに寄り添えないママでした。
 
 
小学校に入学後も、慣れない通学や緊張する毎日の生活に疲れてしまい、次第に癇癪を起こす様になりました。
 
 
全ては環境が変化したことでのココロの辛さを娘なりに表現していたのだと今では思います。
 
 
 
 

新学期までに重要なのはママの関わり方?

 
 
親は子どもをしっかりさせなきゃと一生懸命になり、あれこれ口出しをしたり、注意をしたりしてしまいます。
 
 
しかしその行動は子どもの脳に全く届いていないのです!
 
 
言えば言うほど子どもは拒否し、しまいにはやる気を失ってしまいます
 
 
「宿題やったの?」
 
「準備はできたの?」
 
「早く起きて!」
 
そういった何気なくかけている言葉を、今すぐママが変えていかなければ子どもがスムーズに新学期をスタートすることが出来なくなってしまうかもしれないのです。
 
 
 
 

子どもの新学期、進級前のママがやるべき3つの行動ポイント!

 
①子どもに見通しを立てて説明する
 
 
母子分離不安の子どもは、急な予定変更や、見通しの立たない事が苦手だったり、場所や行動などにこだわりがあったりします。
 
 
ですので、可能な限りどのような流れになるのか、どのような場所で、どのような事をするのかを子どもに伝えましょう
 
 
分からなければ事前に先生に聞いたり、上の学年の子どもがいるママ友などに状況を確認してみましょう!
 
 
 
②子どもの不安な気持ちを受け止める
 
 
子どもは上手に不安な気持ちを表現できません。
 
 
時に気持ちとは違う言葉で言ってしまうこともあります。
 
 
子どもが今どのような思いでいるのかをアウトプットさせることが大切です。
 
 
その都度「そっか。そう思うんだね。」としっかり気持ちを受け止めましょう。
 
 
しっかりとアウトプットさせることで、子どもの気持ちを引き出し、それをママが受け止めてくれた!という自信に繋がっていき不安な気持ちが落ち着いていきます。
 
 
 
③生活のリズムを整える
 
 
長期休み中はゆっくり過ごす日が増えると思います。
 
 
しかし極端に乱れた生活にはせずに、毎日のリズムを整えて過ごしておくのがおすすめです。
 
 
新学期が始まる前に、急に元の生活に戻そうとすると、その変化で気持ちが辛くなってしまう可能性があります。
 
 
 
ママが関わり方を少し気を付けるだけで、子どもの新学期のスタートがスムーズになります!
 
 
今から準備していきましょう!
 
 
 
 
 
 
執筆者
発達科学コミュニケーション
トレーナー まつのえり
 
 
タイトルとURLをコピーしました