グレーゾーン

News

【動画付き・活動紹介】診断がつかない子どもと向き合うために大切なこと

グレーゾーン子育てに悩むママへ。チームひまりのNicotto講座で月に一度開催される「ASD発達科学講義」から、診断がつかない子どもと向き合うために大切なことを解説します。
発達障害グレーゾーン

小学校の入学式って何をするの?発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ親の心構え

小学校入学式前に不安や緊張でいっぱいの発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ親御さんはいませんか?特に初めての小学校入学の方は「入学式って何をするの?」「うちの子、入学式ちゃんと参加できるかしら…」と不安はつきませんよね。そこで本記事では、私の息子の小学校入学の体験談を元に、一般的な小学校入学式の流れと、発達障害・グレーゾーンの子どもを持つ親の心構えについて紹介します。入学式直前の今、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
News

【体験会開催】褒めなきゃ!と一生懸命にならなくていいんだ!と、ビックリしました。

子どもの脳を育てる『発達科学コミュニケーション』無料体験会を開催しました。今日は、発達科学コミュニケーションの基礎講座の中で1番大切な【肯定の注目】について、お話しさせていただきました!「具体的な声かけを教えてもらえて助かりました。」「褒め...
発達障害グレーゾーン

発達障害・グレーゾーンの子どもの困りごとの理由が分かるかも!発達検査のメリットと活用法

子どもの発達検査を受けたけど、これからどうしたらいいの…と困っていませんか?息子は年中の時から行しぶりがあり、小2で発達検査を受けることになりました。この記事では、発達検査で何が分かるか、また、ママがその後この検査をどのように活用するかを書いています。参考にしていただけたら、嬉しいです!
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

子どもを褒められないママが変わる!ASDグレーゾーンに響く“褒め上手”のコツ

自閉スペクトラム症(ASD)グレーゾーンの子どもの自己肯定感を高めたい!ほめるのがいいと聞いたけど、なかなか子どものほめるポイントがわからない!そんなママに、ASDの子どもに効果バツグンの「ほめ方」のコツを伝授します!
発達障害グレーゾーン

ASDグレーゾーンの子どもが「学校イヤだ!」となる前にママがお家でできること

今日は、ASDグレーゾーンの子どもに「学校イヤだ!!」と言われたらどうしよう・・・と不安を抱えているお母さんへ「学校イヤだ!」となる前に親がお家でできることについてお話しします。ASDグレーゾーンのお子さんは、外では割といい子なので、学校で...
News

何でも相談できる!何でも話せる!ふたばSchoolオンラインサロン開催!

ふたばSchoolの仲間たちとオンラインお茶会を開催しました!メディアに載せられない話ばかりでしたが・・・笑本当にオンラインのか?!と思うほど、みんなのことを知れる楽しい時間でした。このように参加したママたちからは、普段、誰にも相談できない...
発達障害グレーゾーン

「寄り添いましょう」は逆効果!不安が強い子への本当の関わり方

今日は、寄り添うだけでは逆効果⁉と言う話をしたいと思います。ちまたでは、子どもには、共感しよう!寄り添いましょう!様子を見ましょう!なんて言葉が溢れています。発達グレーゾーンのママは一生懸命なママが多いので、散々、共感だってしているし!散々...
News

【発達科学講義】ワガママじゃなくて、脳の特性だったんだ!!知識を知るから子育てにもう迷わない!

今日は、子どもの発達の知識がつく発達科学講義を開催しました!今日の講義では、自閉スペクトラム症について学びました。グレーキッズの子育てにおいて、テクニックももちろん大事だけど、テクニックだけでなく、理論や理屈を学ぶから、技術と知識の両方が両...
News

あなたはひとりじゃない!

日曜日の早朝は、ふたばSchoolの部活動\子育て研究部/略して「子研の日」今回も子育て研究部恒例!『令和のラジオ体操』から始まり笑顔あり!笑顔あり!!の中、子育て上手なママを目指し、みんなで情報共有をしました^ ^ふたばSchoolで学ん...
発達障害グレーゾーン

診断がつかないからこそ辛い!発達グレーゾーンの子どもたち

こんばんは!明日はちょっと憂鬱な月曜日。「学校行きたくない・・・」と子どもが行きしぶりをしている!学校では頑張っているけど、家に帰ってくると機嫌が悪く思い通りにならないと癇癪を起こす!何度言っても、言うことを聞かない!不安が強く、ちょっとし...
News

【セミナー開催】愛ある一言一言に救われました!

今日は、3回目のセミナーを開催しました!土曜日の朝5時半にもかかわらず15名のママが参加してくださいました!参加者からは、・学びも多く、とにかくひまりさんの 愛ある一言一言に救われました。・ひまりさんから学び、 今の状況を変えたいし、 私も...
News

【セミナー開催】なるほど!目から鱗が落ちまくっています!

昨日と今日で、休み明けの登校しぶりを予防するママの声かけ体験セミナーを開催し、41名のママが参加してくださいました!参加した方からは、「なるほど! 目から鱗が落ちまくっています!」「ひまり先生の言葉が心にしみました」「全ての親御さんにすすめ...
タイトルとURLをコピーしました