母子分離不安

登校しぶり・付き添い登校

頑張り屋の母子登校、母子分離不安っ子のママへ、定期的にチェックして欲しい!うっかりカーリングペアレントセルフチェックと意識したい3つのポイント

母子登校、母子分離不安っ子育児の情報はとても少ない現状、手探りで対応しているママも多いのではないでしょうか。そんな中で知らず知らずのうちにうっかり陥ってしまうカーリングペアレントは、自分自身ではなかなか気が付かないものです。頑張り屋さんのママが陥りやすい傾向のあるカーリングペアレント、こちらの記事では定期的なセルフチェックをおすすめしています。
ASD(自閉スペクトラム症)グレーゾーン

母子分離不安の息子がママべったりから変わることができたママの環境づくり

何をやるにもママべったりで一緒じゃないと行動できないお子さんはいませんか?それは母子分離不安かもしれません。私は発達科学コミュニケーションに出会い、ママべったりな母子分離不安の息子に必要だったことを知ることができました。ママべったりだった私の息子の成長の記録をご紹介します。
☆ひまりのつぶやき

分離不安を解消し自分時間を手に入れたママたち

こんばんは!昨日は門下生でふたばスクールトレーナーの北華ゆかさんと永瀬みほさんと1日、プロカメラマンとプロのメイクさんについていただき写真撮影をしてきました♪実は私たちみんな、分離不安っ子ママ。なんです!!ほんの数年までは、自分の時間なんて...
発達障害グレーゾーン

ネガティブ発言ばかりの母子分離不安っ子に 「できてるよ!」を伝えて小さな成功体験を届けるママの声かけ

子どものネガティブ発言に、「将来は大丈夫なんだろうか?」と不安なママはいませんか?子どものネガティブ発言は不安の表れです。ママとの会話で「できてるよ!」と伝えていくことで小さな成功体験を積み上げることができます。ぜひ参考にしてくださいね。
子どもへの声かけ

「ママやって!」ばかり…母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニック

「ママやって!」自分で行動しない、物事を決めることができない母子分離不安の子どもの態度にモヤモヤしているママはいませんか?『自分で決める力』はママの声かけでぐんぐん育ちます。この記事では母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニックについてご紹介します!
不登校

不登校原因の半数は無気力・不安!不安が強い子どもに必要な対応とは?

毎年文部科学省より発表される不登校者数は更新されています。不安を抱える子どもが多く早急に手を打つ必要がありますが、じゃあ一体何をしたらいいの?それは、家でママが子どもの脳を発達させることです!今日はすぐにできるお家での対応法をお伝えします。
不登校

【母子分離不安専門・ふたばスクール】不登校生活に終止符を打つことができました!(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんの不登校に苦しんでいたママのキロク。ふたばスクールでの学びを通して、自分の子育て軸を確立し、親子関係を修復。同時に不登校生活に終止符を打つことができたのです。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
☆体験者の声

【母子分離不安専門・ふたばスクール】「ただいま!」の声が聞けるようになりました!(受講生さんの声)

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...ママべったり『母子分離不安』で一時も母親から離れられなかった息子さんの成長の記録です。親子の関わりを学び、どのような変化があったのか、実体験をご紹介します。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
☆ひまりのつぶやき

学校が全てではない!

今日は私の夢についてお話しさせてください。お付き合いいただだけたら嬉しいです^ ^私には夢があります。それは、子どもの可能性を奪わない『未来の学校』を創ることです。そしていつか、学校教育を私が変える!学校に行けなくたって、学校が苦手だって、...
不登校

今、母子分離不安・母子登校が辛いママへ届け!【受講生さんの声】

ふたばスクールで発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...「母子登校 辛い」でWEB検索をし、ふたばスクールを見つけてくれたママの体験談。親子の関わりを学び、どのような変化があったのか、実体験をご紹介します。【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール 】
☆体験者の声

『母子分離不安』を理解してくれる人がいる!誰にも否定されない温かい居場所(発達科学コミュニケーション・ふたばスクール)【受講生さんの声】

【母子分離不安・母子登校専門 ふたばスクール】発達科学コミュニケーション講座を学び、子育ての困り事を解消してきた受講生さんの声をご紹介!今回ご紹介するのは...お子さんが母子分離不安となり、母子登校→不登校へと状況が悪化していたママと息子さんの成長のキロクです。ふたばスクールで学び、どのような変化があったのか、実体験をご紹介します。
☆ひまりのつぶやき

できない!って自分で決めつけているのは自分

今日は、できない!と決めつけているのは自分!というお話をしたい思います。子育てや仕事などに挑戦したいけれど「どうせ私にはムリ!!」と挑戦を諦めた経験はありませんか?挑戦する前から「できない」と決めつけてしまう人は、もしかしたら「できない」と...
☆体験者の声

人生は君が思うより楽しんでいい!ふたばスクールで叶った母子分離不安っ子との旅育ライフ

あなたは子育てをしていることを理由にやりたいことを諦めてしまっていませんか?母子分離不安の子どもの育児。やりたいことはおろか自分の時間さえない状態ですよね。だけど、私はママだからって、母子分離不安の子どもを育てているからって、もう我慢するのは辞めることにしました。ママだって、もっと自分らしく、もっと自由に楽しんでいい。そう思えることができたのも、ふたばスクールに出会えたから。私は今、子どもたちと念願の旅育ライフを楽しんでいます!
タイトルとURLをコピーしました