母子登校

☆体験者の声

このまま後悔する人生なんていや!夢を叶えたママの話。

今日は5ヶ月で起業デビューした 門下生のごとうあかりさんを 紹介させてください。 (右側があかりさんで、左が私!) 彼女と初めて出逢ったのは、 ちょうど1年前の10月。 当時小学3年生だった息子くんが、 突然の登校しぶり。 学校にはいくべき...
HSC

母子分離不安になって不登校になった娘が学校に行き出した自信の取り戻し方!

小さい頃から超繊細な娘。元々集団生活が苦手な所に小3で男性の担任の先生になり環境が厳しく変化しました。不安要素も沢山増えた時に不登校になってしまい、母子分離不安に…。母子分離不安が何かも知らず、対応もわからないまま様子を見ることしかできなかったあの時に知りたかった!知ったタイミングが遅かったとはなりません!何歳の子でもオススメする対応法をご紹介します。
登校しぶり・付き添い登校

不登校予備軍は不登校になる?ママの不安が消える対応3選

学校に行きたくない…と言っているお子さんは不登校一歩手前のサインかもしれません。現在、不登校予備軍のお子さんも不登校のお子さんと同様に年々増加しています。うちの子、予備軍かかもしれないと思っているママがどう対応したらいいのか説明していきます!
☆体験者の声

ママが変われば子どもが変わる!は本当だった! 母子分離不安に悩んだママが、発達科学コミュニケーションを学び、子どもの自信を育てることができるママになれました!【受講生さんの声】

2022年9月からスタートした動画での発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します!
☆体験者の声

母子登校3年目のママが、子どもが1人で登校する未来を想像できるようになった成長の記録【受講生さんの声】

2022年9月からスタートした動画での発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。 母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します!
登校しぶり・付き添い登校

母子登校中は1人時間がない!ママに必要な休息とその後のマインドチェンジについて

母子登校で辛いことはママの1人時間がない!ということです。ママと一緒であれば学校へ行けるのでママは付き添ってしまいますが、経験した人にしか分からない辛さがあります。日々、母子登校親子がどのような生活を送っているのか知って頂けたらと思います。
☆体験者の声

登校しぶりから、母子登校を経験したママが4ヶ月で子どもの未来に希望が持てるようになった!【受講生さんの声】

2022年9月からスタートした動画での発達科学コミュニケーション(発コミュ)のレクチャーを受講された方が、全8回の動画レクチャーを経て次々と卒業されています。母子分離不安の子どもを持つママは、子どもがママべったりでなかなかひとりの時間が取れない!そんな中、スキマ時間に動画で講座を学び実践し、母子分離不安を解消してきた母子分離不安っ子ママたちの声をご紹介します!
メンタルコントロール

母子登校中のお母さんの幸福感が高まるワンポイントアドバイス!

母子登校や付き添い登校をしていると子ども主体で1日のスケジュールが決まってしまう事もあると思います。毎日どうなるか分からずモヤモヤ、イライラでお母さんは目の前のことに必死。お母さんの幸福感をあげるにはもっと大事なことがあるはずです。
登校しぶり・付き添い登校

分離不安っ子は想像以上に疲れている!?頑張り屋さんに必要な心の休憩

学校から帰ってきてダラダラしている子どもを見ると、ついガミガミ言いたくなってしまう…。母子登校をしている分離不安親子にお届けしたい、分離不安っ子の学校での真相です。心のエネルギーチャージって大切なのです。
登校しぶり・付き添い登校

たった5分の習慣で母子登校を卒業!?親子の信頼関係をつくるおうち遊びのやり方

分離不安が強い子どもは、四六時中ママにべったり。そんな生活に疲れ果て、子どもと距離をとりたい…って思うこともありますよね。そんな気持ちの隙間を埋めるおうち遊びの効果をお伝えします。
メンタルコントロール

母親は自己犠牲体質から抜け出せる!分離不安の子どもとの新たな関係構築法

分離不安が原因で子どもと一緒に学校に付き添っているお母さんも多いのではないでしょうか?本当は付き添うのがしんどいのに我慢していませんか?母子登校・付き添い登校について改めて考えるきっかけになればと思います。
HSC

繊細で敏感な分離不安の子どもが登校しぶりになる原因とその予防策とは?

「新学期は学校へ行ってくれるかな?」と心配しているママは多いのではないでしょうか。分離不安キッズは不安がいっぱいで、休み明けの登校しぶりが始まりがちです。親子時間でできるママの声かけで新学期をむかえる準備をしましょう!
☆ひまりのつぶやき

教室がなくなる?この先、学びは超・劇的に変わっていく!

突然ですが・・・ 2040年、 どんな未来が待っていると思いますか? 2040年なんてまだまだ先でしょ!!!! と思ったあなた!!! 2040年って 実はそんな先の話ではないんです。 ちょうど今、生まれた子どもが 18歳になるのが2040年...
タイトルとURLをコピーしました