ギフテッド(2E)男子が人との関わりで天才性を発揮する!
ギフテッド専用のメソッドができました!
気に入らないとかんしゃくを起こす!
マイナスな発言をする!
自己否定をする!
感情的に反応して、
本音を隠し強がるギフテッド男子が
素直に人と関わり成長する方法がわかります。
▼素直になる第一歩はこちら▼
人との関わりで成長できる力を高めるママになろう♪
人は人との関わりで成長する!
持って生まれた天才性を伸ばしたい!そんなママに
「ギフテッド(2E)男子が人との関わりで
天才性を発揮するサポートプラン」を
プレゼントします。
待っているだけでは変わりません。
ギフテッド(2E)長男、人との関わりで成長中!

参加者の声
自分の本心を話してくれるようになりました。

小6男子のママ
引っ越しを機に学校に馴染めず、不登校になり、生活が乱れていきました。
声かけを変えていくと
こちらの意見に耳を傾けてくれるようになったり、
やるべきことを自分からやり始める機会が増えました。
そして、
自分の本心を話してくれるようになりました。
発達科学コミュニケーション(発コミュ)は相手の感情ではなく行動に対処するものなので、
そのスキルさえ身に付ければ、
必要以上に自分の感情が乱されることがありません。
なので、息子の感情に振り回されずに
仲間が欲しいという息子の願いを一緒に叶えていきます。
一緒にいる時間を楽しんでくれるようになりました♪

小3男子のママ
息子の困った行動への対応策が見いだせなくて、受講しました。
受講すると、子どもを客観的に見る目が持て、子どもへの視点が変わりました。
そして、小さな声かけと小さな応援で子どものやる気を引き出せることがわかりました。
すると、今まで、俺はいいやとやる前からあきらめていた子が、俺ならできる!やりたいというようになりました。
やってもらうだけじゃなく、自分から進んでやることが増え、寝る前等、素直に甘えてきて一緒にいる時間を楽しんでくれるようになりました。
イヤな理由を言葉で言えるようになりました。

小2男子のママ
子どもが不登校になり、自分の存在を否定するような発言が増え、不安になり、受講しました。
嫌なことは相変わらず嫌なようですが、具体的に何が嫌なのかを、前より私に話せるようになりました。
また、これまで学校では頑張り過ぎて本音を出していなかった所があったようですが、自分が苦手で嫌だと思っていることを先生に態度などで伝えられるようになったことで学校に通えるようになりました。
ギフテッド(2E)男子とそれを支えるママが明るい未来へ歩みだすのを応援します!
私の息子は、
字が書けない子、
みんなと同じことができない子として、
問題児になりました。
そして、息子は不登校になりました。
不登校になった息子は、不登校になったつらさから、ゲームの世界に逃げ込みました。
このままでは、うちの子引きこもりになるんじゃない!?
せっかく持っている才能を活かせない!
そんな危機感から、
ギフテッド(2E)男子が持って生まれた天才性を発揮する声掛けを研究をしました^^
すると、長男は素直になり学校に復帰し、
学校の仲間からの刺激でぐんぐん成長しています。
ギフテッドの夫とギフテッド(2E)の
二人に振り回されてきた私
じっとしていてくれないし、
トラブルを起こすこともある。
それに、褒めても伝わらないし、
適切なアドバイスをしてくれる人もいない。
ママ友にだって理解されずに
うまくいかない子育てに
自分を責めてしまうこともある。
だけれども、
私は、発達科学コミュニケーション(発コミュ)で変わりました。
だから、
発達科学コミュニケーショントレーナーとして、発達科学コミュニケーションをお伝えしています。
そして、
私のもとで学んだ生徒さんもたくさんの夢のような成果をあげています。
なぜ、そんな成果が上がるのか?
それは、ママがやるからです!
ママが専門家のような対応を
おうちでするから、
脳が刺激されて、育つんです!
そして、私の師匠の吉野加容子さんが作った
この発コミュは、今や3000人以上の方が受講されて、
たくさんの親子が笑顔になっています!
このメソッドを手渡し、
一人でも多くのギフテッド(2E)男子とそれを育てるママが明るい未来に向けて、歩みだすのを応援します!
個別相談会に参加する方法
ステップ1
上にある欄にお名前、メールアドレス、電話番号を記入し、参加希望日時を選択して、送信します。
ステップ2
返信メールの中にある事前ワークと才能発掘チェックを記入し送信!
この資料をもとに
ギフテッド男子の本音を聞くためのオーダーメイドサポートプランを作成し、プレゼントいたします^^
*お預かりした情報は他目的では使用しませんので、ご安心ください。
前日に届くメールの中にあるzoomのURLに5分前になったら、アクセスしてください。