森博子メディア掲載情報一覧

2025.03.19発売 講談社MOOK

 

2024.08.09 Gakken こそだてまっぷ 取材記事掲載

【グレーゾーンと発達障害の違い】“境界知能”とは?そして子どもへの声掛けで気をつけたいこと[小児科専門医監修]

 

2024.06.28 Gakken こそだてまっぷ 取材記事掲載

【我が子の発達に特性アリ⁉】3年生になって気づく発達障害の特徴と対応策「心がけたいことは?」[小児科専門医監修]

 

 

m3.com Doctors LIFESTYLE に4週に渡り取材掲載!
(会員限定サイトにより一部のみ視聴できます)

❶  2023.10.30 
 
❷ 2023.11.06
 
❸ 2023.11.13
 

❹ 2023.11.20
発達凸凹な我が子があのカードを使ったら怒らなくなった!

 

 

 


2023.07.24 西日本新聞 医療面掲載
子どもの発達に悩む親に寄り添う 熊本の小児科医がオンライン相談室開設

 

 

2022.12.17 CHANTO WEB 取材記事掲載
小児科医がADHDの子を育てて感じた医療側の課題・コミュニケーションの重要性https://chanto.jp.net/articles/-/1001796

 

2022.12.15 CHANTO WEB 取材記事掲載
「お子さんをそんなに病気にしたいですか?」無理解に傷つくグレーゾーンの親たちhttps://chanto.jp.net/articles/-/1001794

2022.12.13 CHANTO WEB 取材記事掲載
息子の個性「ADHDの特性」としか見れない時期も 小児科医ママ5年後の境地https://chanto.jp.net/articles/-/1001793

こちらの記事は、3記事ともYahoo!ニュースにも1年間掲載されました!

 

2022.10.12 Gakkenこそだてまっぷ
もしかして、発達障害? と思ったら~後編<子どもへの声がけのコツhttps://kosodatemap.gakken.jp/learning/school/32500/

2022.10.05 Gakkenこそだてまっぷ
もしかして、発達障害?と思ったら~前編<保護者はどうしたらいいの?>https://kosodatemap.gakken.jp/learning/school/32491/

 

 

 

森博子への講演依頼・記事監修・取材お問い合わせ等
gotoyuyubiz@gmail.com

広報担当:後藤優子

▼お薬に頼らずわが子を成長させると決めたママはClick!▼
▼親子で自信をつけたい!と願うママのためのメール講座はこちらから▼
この記事を書いた人
森博子

医師・小児科専門医・子どもの心相談医
児童相談所嘱託医/熊本市教育行政審議員(2023~2025)
親子のミカタオンラインクリニック院長

熊本大学大学院医学教育部修了。大学病院勤務時代は新生児を専門とし新生児集中治療室(NICU)にて勤務。長男の発達障害診断をきっかけにクリニック勤務医となる。2020年より発達科学コミュニケーショントレーナーとして活動。2022年に親子の未来を創る発達診断「ママカルテ」を開発、同年12月に熊本で初めての発達診断専門オンラインクリニックを開院、国内・国外からの親子の発達相談に従事する傍ら、保護者向け・専門家向け研修や講演講師活動も行っている。

森博子をフォローする
メディア掲載情報ママカルテ
シェアする
タイトルとURLをコピーしました