【ママカルテご感想】「不安よりも信じることへ気持ちが変わりました!」

ここ最近の
「ママカルテ」フィードバックタイムでは
立て続けにパパも一緒
お話を聞いてくださいました。

 

驚いたのは、パパからの質問が
積極的に出てくること。

そして、その質問が的確なこと!

 

23515180.png

 

夜。疲れているのに
ママと一緒にお子さんのお話を
聞いてくださるパパたちと
お話ししていく中で、

 

パパたちも悩んでいる
もしかしたらママ以上に
どうしたらいいのかわからないのかも
しれないなあ、と
感じました。

 

そんな中、先日フィードバックに
来てくださったママとパパから
素敵なご感想をいただいたので
ご紹介させてください。

 

==========

(年長さんの男の子のママ・パパより)

 

<ママ>

息子は、しんどい中、日ごろ
ほんとにがんばっていること

 

小学校入学後、できること
今、大切なこと、
今、できることが明確になり

不安よりも 信じることへ
気持ちが変わっていきました。

 

ほんとうにありがとうございました。

 

<パパ>

子どもの特性を
ここまで細かく言語化した事は
無かったので

より深く子どもの事を知れて
勉強になりました。

 

やはり親がお互いを褒めたり
元気でいることが大事で、

子どもに依存し過ぎないで
主体性を育ててあげたいと感じました。

 

まず親が不安でいないように、
子どもの力を信じていきます。

 

そして子どもが家でも学校でも
安心して生活出来るように
していきたいです。

 

====ご感想ここまで=====

 

いかがでしょうか?
本当に素敵なママとパパだと思いませんか?

 

お話をさせていただいていて、
お二人とも、お子さんへの愛情は
もちろんたっぷりなのですが、

 

お互いを思いやる気持ちもピカイチ。

 

フィードバックを一緒に聞くことで
お子さんに対する共通の理解が生まれ、
それを共有することで
夫婦の会話の質も変わっていきます。

 

そして何より、

ママも頑張ってるんだよ。
パパも頑張ってるんだよ。

それを私が全力でお伝えするので
お二人の間の空気感が変わってくるのです。

 

 

小学校入学、って
子育ての中でも1、2を争うほどの
一大イベント。

 

特に、凸凹キッズにとっての就学は
ものすごく高い壁に登るのと同じです。

 

一人では超えられない壁も、
誰かと一緒なら超えていける。

 

そのお相手が、パパ・ママであってほしいな。
私は心からそう思います。

 

23393684.png

 

わが家の小4ADHD長男が
小学校入学後に
壁にぶつかっていた時、

 

わが家の夫も試行錯誤しながら
息子に向き合ってくれました。

 

すごく嬉しかったことを
今でも覚えています。

 

その時の大切な大切な記録が
こちらの記事。

 

お父さんのコミュニケーションスキルアップが
息子の発達まで加速させたわが家の体験記

お父さんのコミュニケーションスキルアップが息子の発達まで加速させたわが家の体験記
父親の役割は子どもの発達にとって重要と言われています。でも実際には満足のいく対応ができていない…と悩むお母さんは多いですよね。脳科学の知識を利用して、父親と発達障害・グレーゾーンの子どものコミュニケーションをより良くする方法をお伝えします!

 

 

私が生まれて初めて書いた記事なので
超恥ずかしいのですが、

 

パパとの関係に悩んでいるママ。

もしくは、お子さんとの関係に
悩んでいるパパ。

 

ぜひ読んでほしいです。

 

 

ちなみにこの時の経験が
影響しているかはわかりませんが、

今、夫はキッズコーチングを
学ぶようになりました。

 

人生ってわからないものですね♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました