人と違うはわが子の「持ち味」

今日は、
私が発達凸凹の息子を見ていく上で
大事にしている言葉。

 

 

「人と違うはわが子の持ち味」

 

 

をご紹介したいと思います。

 

 

長男は第一子。

 

 

第一子の子育てって、
「人と違う」が見えにくい!

 

 

なぜなら、集団に入るまで、
人と比べる機会が少ないからです。

 

22647417_s.jpg

 

3歳当時、息子は家での食事中
全然座っていませんでした。

 

 

ですが、外食に行く機会も少なかったので、
他の子と比べることもあまりなく、
息子が、こんなに「人と違う」って
さほど思わなかったんですよね。

 

 

比べる対象が
全くなかったわけではありません。

いとこたちとご飯を食べるときもありました。

 

 

だけどいとこたちは、
息子より年上の女の子ばかり。

 

 

女の子って、あんなにおりこうに
座って食事ができるんだなあ、と
感心していた私でした笑

 

 

私は小児科医ですが、
園の先生に指摘されるまで、
息子の特性に気がついていませんでした

 

 

息子は元気だな、って思っていたけど、

 

 

このくらいの男子ってこういうものかな?
息子は元気がいいタイプなのかな?

 

 

その時はまだ、息子の様子が、
「多動」「衝動性」「不注意」という
ADHDの特性だなんて
全く思っていなかったのです。

 

 

ADHDがどう言う特性か、
という知識はあったのに
息子と全く結びついていなかった。

 

1642378_s.jpg

 

そんな息子が年少さんの時
面談で、先生に

 

おあつまりの時椅子に座っていられない

不注意気味で、先生の指示に
なかなか従えない

その程度が、他の子よりも大きい

 

 

「だから発達の相談に行った方が
いいと思います」

 

 

そう言われた時初めて、
「発達障害」というワードが
頭に浮かびました。

 

 

先生にそう指摘されてからは、
とにかく息子が
人と違うことをすることが
気になってしかたなくなりました。

 

 

確かにうちの子は他の子よりも
指示が入らないみたい。

 

落ち着きもないし、
衝動的にお友達と
トラブルになることもある。

 

 

うちの子、発達障害なのかな。。。。

 

 

今まで、
元気がよくってかわいいな
と思っていた息子の行動やしぐさ。

 

 

それを見て幸せな気持ちに
なっていたはずなのに、

 

 

息子が人と違うことをするたびに、

 

 

「ああ、これは発達障害だからかな」

「これがADHDの特性なんだよな」

 

 

と、診断名をセットにして
受け止めはじめてしまいました。

 

 

そして、

「だから、しょうがないんだ」

って思うようになってしまったんです。

 

 

ハートにヒビ.jpg

 

 

そんな私は
発達科学コミュニケーション(発コミュ)
と出会い、

 

息子の特性を否定的でなく、
肯定的に受け止められるようになりました。

 

 

今の私は、息子の「人と違う」に出会った時、

 

「なるほど、今息子はこう思ったんだな。
だからこういう行動をしたんだよね。

 

息子にはこういうふうな言葉が響くから
こう声かけしてみようかな」

 

っていうふうに、自分と会話をしています。

 

3194700_s.jpg

 

私の思考回路には、もう、
「発達障害だから〜なんだ」
という言葉はありません。

 

 

息子が好きなこと、なこと。
得意なこと、苦手なこと。

 

 

それをちゃんと知っているから。
そして、オーダーメイドの息子専用対策集
持てるようになったからです。

 

 

 

 

 

診断名が頭にあると、
「人と違う」はダメって思っちゃって、
「問題行動」だって思っちゃう。

 

 

それを

「だからしょうがないんだな」

って結論づけてしまうと

その先どうしたらいいのかな?という対策が
出てきません

 

 

人と違うはダメじゃない!
ステキなステキな、
わが子の「持ち味」

 

 

そんな、息子の色とりどりの持ち味を
しっかり見つけて
伸ばしていきたいな〜。

 

22720313_s.jpg

 

発達凸凹育児に悩むお母さん。
あなたのお子さんにも、
もちろんお母さん自身にも、
ステキな「持ち味」があります!

 

それを見つけることを楽しんで!

 

 

タイトルとURLをコピーしました