信じて、見守って、ほめただけ

 

さて、お待たせいたしました。

「小4高学年の息子に
がんばりカードを使ってみた〜チャレンジ」

最終回です。

 

 

前回までのお話を読んでいない方は
こちらをチェック!

 

第1話 子どもの本音を知ったらいてもたってもいられなくなった

薬に頼らない!こころと脳の処方箋でママがわが子の世界一の味方になる - バックナンバー
薬に頼らない!こころと脳の処方箋でママがわが子の世界一の味方になる - ソーシャルメディア専用メールマガジンシステム

 

第2話 「俺最強だから!」に惑わされていました

薬に頼らない!こころと脳の処方箋でママがわが子の世界一の味方になる - バックナンバー
薬に頼らない!こころと脳の処方箋でママがわが子の世界一の味方になる - ソーシャルメディア専用メールマガジンシステム

 

 

学校トラブルからの不登校を経て
学校に戻った小4ADHD長男。

 

 

その後も学校には行くものの
教室に入れないまま
1学期が終了しました。

 

 

夏休みの面談で
2学期から「がんばりカード」に
チャレンジすることになった長男。

 

早速家に帰り、長男に話してみました。

 

 

私「ねえねえ、1年生の時使ってた
がんばりカードって覚えてる?」

 

息子「うん。あの、先生がハンコ押して
母ちゃんが褒めてくれるカードでしょ?
なんか懐かしいね〜。」

 

私「そうそう、それ。
覚えててくれて嬉しいな。

あのカードを2学期からまた
使ってみたらどうかな?って
先生と話したんだけど、

 

長男くんはどう思う?」

 

息子「いいと思う!
あれがあった方が頑張れるかもしれん」

 

22713725.png

 

 

そんな会話をして、すんなりカードを
使うことが決まったのですが、

 

2学期第1週目。
事もあろうに私はがんばりカードの作成を
忘れてしまったんです!!

 

 

すると、なんと先生が
作っておいてくださいました。

 

 

ですが、、、内容を見たら
目標のところに

「授業にちゃんと参加する」

って書いてあったんです・・・

 

 

しかも、目標も先生だけが考えたとのこと。

 

 

もう一度先生にがんばりカードのしくみを
しっかりお話しし、

チャレンジが始まりました。

 

 

息子は、教室に入ることは増えましたが、
すぐに図書館に行ってしまい、
カードに丸がつかない日が続きます。

 

 

そこで、息子と相談して目標を変更!

 

「毎日1時間は教室で授業を受ける」

に変更したところ、

 

毎日丸がつくようになったのです。

 

 

担任の先生は、

・マルしかつけない。三角やバツは不要。

・コメントを書いてさらに褒めてくれる

・毎日書いてくれる

 

という対応をしっかり守ってくださったので、
3週間ほど経つと、本人が喜んで
カードを見せてくれたり、

 

「かあちゃ〜ん!今日全部丸だった!」

と言ってくることも増え、

 

そしてとうとう

 

 

「かあちゃ〜〜ん!!
今週がんばりカード
コンプリートだったよ!」

という喜びの声を聞けたのは、

 

10月のはじめになってからでした。

 

 

この1ヶ月の息子の変化は

 

・学校に来たらまず教室に入るようになった

(以前はあまりみんなが使わない階段で
クールダウンしていました)

 

・教室で席に座っている時間が増えた。

授業を聞きたくない時には
先生が特別ミッションを出してくれて
それを一生懸命
タブレットで取り組んでいるそうです。

 

 

・先生からの連絡が
「〜ができませんでした」から
「今日はこんなことを頑張りました」
に変わってきた。

 

 

しかも、頑張りカードに直接

「〜ができたね」
「〜をがんばったね」
「コンプリート!」

などと書いてあるので
学校から連絡がくることが
ぐぐっと減りました。

 

 

そして何よりも
息子の表情がよくなった。

 

 

以前は、学校に行くのも険しい顔を
していたし、

朝一番のセリフは
「学校行きたくない」だったのですが、

 

 

この1ヶ月で、
「学校行きたくない」は言わなくなり、

 

帰宅後も
「今日こんなことがあったよ」という
会話が増えました。

 

 

そして10月、
初めてのカードコンプリートの日は
帰ってくるなり

 

 

「かあちゃあ〜ん!見てみて〜!」

カードを持ってきてくれたんです。

 

 

だいぶうまく行くことも増え、
目標にはないことも頑張っている長男。

もうしばらくこの仕組みを使いながら
学校での過ごし方を
調整していきたいと思っています。

 

2268977.png

 

 

長男の「がんばりカード」ストーリー。

読んでくださった皆さんの胸には
どんな思いがあるでしょうか?

 

 

「学校に行くだけが正解じゃない」

 

「そうやって頑張らせて学校に行かせるのは
本人にとって苦痛じゃないの?」

 

「先生があんなに協力してくれるから
できたんじゃない?」

 

「森中さんだからやってもらえたんじゃない?」

 

 

そんな思いを感じた方も
いらっしゃるかもしれない。

 

 

だけど、私がこのチャレンジを通じて
やったことはただ3つ。

 

息子を信じて

息子を見守って

息子を褒め続けただけ

 

たったこれだけです。

 

 

わが子が問題行動を起こす時
わが子がクラスに馴染めないって思う時
わが子が学校に行きたくないっていう時

 

 

これを全部今すぐに解決しなきゃ、って
思う必要はないんです。

 

 

だって、その行動は
脳の発達が凸凹だから起こっていることが
ほとんどだから。

 

 

だから、すぐには解決しないことだって
日常にはたくさんある。

 

 

だけど、

しっかり子どもを観察して、子どもと話をして
「ここがしんどいのかな?」って感じたら

そこにフォーカスして
そこを解決していけばいい。

 

22624500.png

 

お母さんは魔法使いではないので、
お悩みを魔法のように解決してしまうことは
できないけど、

 

 

一番近くにいて

一番わが子を信じてあげて

一番わが子を褒めてあげられるのは

 

やっぱりお母さんなんです。

 

 

だけど、それを一人でやれっていうのは
あまりにも過酷すぎる。

 

 

誰だって、凹んでしまう夜もあれば
ついつい叱ってしまう朝もある。

 

 

こんなこと子どもに
やっちゃだめだってわかっているのに
やってしまうこともある。

 

 

そんなお悩みに一人で悩まないでほしい。

 

そんなお母さんのために
「ママカルテ」があるんです。

 

FBカバー.png

 

私にとっての「ママカルテ」は
息子の本音を教えてくれた
大切な先生でした。

 

 

あなたにとっての「ママカルテ」は
違うのかもしれない。

 

 

ママのタイプを教えてくれて
今はこうしたらいいよ、と
教えてくれる参考書かもしれない。

 

 

ママの本音に気づかせてくれて
お子さんとのことを考え直す
きっかけをくれる
物語なのかもしれない。

 

 

お子さんの本当の姿を見せてくれて、
自分の対応を振り返らせてくれる
なのかもしれない。

 

 

いつか、

「ママカルテ」があれば
子どものことも、ママのことも
悩まなくって済む!

 

「ママカルテ」がママたちの
相棒になってくれる!

 

 

そんな世の中を絶対に作ってみせます。

 

 

3回にわたる、わが子のストーリー
お付き合いいただき

ありがとうございました^^

 

 

今は心配ばかりのわが子が
必ずいつか芽を出し成長する。

 

それを信じて、私たちは
水まきならぬ声かけを
続けていきましょうね^^

 

私はいつでも

あなたを応援しています。

 

それでは〜

 

タイトルとURLをコピーしました