「人間はその人の思考の産物
でしかない。
人は思っている通りになる。」
これはガンジーの残した言葉の
一つです。
昔はこれを聞いても
ピンと来なかったのですが、
今はこの言葉を
ヒシヒシと実感しています。
例えば、
あなたは自分が人見知り
だと思いますか?
人見知りだと思うから
人見知りになる、
と聞いたことありませんか?
もしかしたら子どもの頃に、
挨拶する場面で親の背後に隠れたり、
見知らぬ人から話しかけられて
応えられなかった時に、
「この子は人見知りなもので」
と聞かされているうちに
そう思い込んでしまったのかも
しれません。
私たち親がうっかり使う言葉は
子どもの人格にまで影響することが
あります。
特に、脳の発達に凸凹がある子の場合は、
まだまだ脳が未熟ですから
小さい頃に悪目立ちしてしまうことが
あります。
・言うことをきかない
・片づけができない
・すぐ癇癪を起こす
・すぐ手が出る
こんな印象をもたれて、
毎日、家でも外でも
叱られ続けると、
次第に、
・人の言うことをきかない頑固な子
・片付けができないだらしない子
・すぐ癇癪を起こすキレやすい子
・すぐ手が出る乱暴な子
という性格だと決めつけられて
しまようになります。
これが思考の始まりです。
ガンジーの言う通り、
人間は思考の産物にすぎないんです。
その子が動物や虫を大事にする心
を持っていても、
絵や工作が大好きで
何時間でも没頭できる集中力が
あるとしても、
運動神経がよく、
俊敏に動くことができるとしても、
否定的な注目の方が勝ると
その子の良さは注目すらされなくなります。
すると、
その子自身も自分の良さに気づかず、
自分を否定的にみるように
育っていきます。
吃音も同じです。
「どもる自分はダメだ」と
偏見をもつと、
どもる度に自分を否定する
ようになり、
その思考の癖がその子の人格と
なってしまいます。
だから、
否定的な思考の癖を育てないように
発コミュしてほしいんです。
\1日3分で吃音が落ち着く!/
ママの声かけを○○に変えるだけ
↓↓↓
吃音があってもなくても
発達凸凹があってもなくても
だれにでも得意・不得意は
あります。
親の私たちが注目する視点を
ちょっと変えて、
子どもの脳に届きやすい声かけで、
肯定的な思考の癖
を育てていってほしいんです。
肯定され続けられた脳は、
自分を肯定的に
受け止められるようになり、
自信が育っていきます。
自信がある子は自分の得意を
発揮して自立していきます。
吃音をよくするだけでなく、
我が子が自立し、
人生を楽しめるような
子育てをしていきましょう!
コメント