クリスマスイブといえば
ママサンタの出番です!
しっかり仕込んでいる方、
週末にサンタが来た方、
色々なご家庭があると思います。
上級講座のみんなと
それぞれのクリスマス事情を
シェアした際、
週末に
クリスマスパーティーもして
プレゼントも来て、
ゆったりお子さんの喜ぶ時間を
満喫したというご家庭から、
日にち通り、
サンタが来るように
準備をしているご家庭など
いろいろでした!
そこで、
この準備を忘れている方は
いないでしょうか?
なんの準備かというと、
ママの笑顔です。
私は娘が小さかった頃、
フルタイムワーカー
だったので、
24日が平日の年は
数日前からバタバタと
忙しくしていました。
クリスマスプレゼントの
準備や
クリスマスディナーと
ケーキの準備、
19時過ぎに帰宅して、
娘たちに忘れられない
クリスマスの夜を
届けたい!と必死でした。
その結果、、、、
「早く手洗って!」
「早く明日の準備して!」
と急かしてばかり、、、
クリスマスという
特別な夜だから、
多少急かすのも仕方ない、
みんなのためだから
協力してもらおう、
という勝手な気持ちも
あったのです。
ですが、クリスマスだろうが
なんだろうが、
娘たちには関係ありません。
急かされれば
急かされるほど、
だんだん気持ちが
乗らなくなり、
グズグズ、ダラダラ。
そうなると私の顔からも
笑顔が消えて、
イライラモードが
始まってしまいました。
「せっかく
楽しい夜にしようと
思ってるのに!
なんでわかってくれないの!」
クリスマスディナーを
用意しても、
ケーキを用意しても、
形だけのクリスマスに
なってしまって、
心から楽しめない
本末転倒なクリスマスイブを
過ごしてしまいました。
理想のクリスマスは
ママの笑顔なしでは
やってきません!
クリスマスディナーや
サプライズ企画が
うまくいかなくても
多少はOK!として、
ママが笑顔で、
子どもたちも笑顔でいられる
楽しい夜をお過ごしください!