やる気のない中学生男子にイライラしませんか?
思春期男子のお子さんが、勉強や部活に努力しない姿勢を見ていて、悩んでいませんか?
何かアドバイスをしても、
言葉遣いが悪い返事
親のアドバイスを無視
偉そうな口のきき方で返してくる
など、反抗的な態度が増えてきた。
発達凸凹キッズの場合、お母さんがサポートしてあげなければいけないこともたくさんあって、親子仲がぎくしゃくしてしまうことは避けたいところ。
今月の勉強会では、『苦手なことを努力したがらない中学生男子を動かすコツ』について、上級講座生の研究発表がありました。
「あれやったの?」
「もっと頑張りなさい!」
「うるせー!」
というようなやり取りが続いてヘトヘトなお母さんは、記事を読み進めて思春期男子を楽々うごかせるお母さんになってください!
【期間限定ダウンロード】
不登校で無気力になった子の
動き出す兆しを見逃さない!
休んでいる間に発達が伸びる!
↓↓↓
*小冊子は登録のメールに無料でお送りします
やる気がないように見えたのは「不安の強さ」だった
今回、思春期中学生男子とのコミュニケーションの取り方を研究してくれたのは、パステルジャンプリサーチャーの中曽根里美さんです。
中曽根さんの息子さんが、中学2年生の頃のエピソード。ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特性があり、学校の勉強は苦手で登校しぶりもあるお子さんでした。
そんな息子さん、ある日、学校の行事でピアノ伴奏をする役割をゲットしてきたのだそうです!
中曽根さんは、息子さんの行事を成功させるため、これまでに習得してきた息子さんについての発達の知識を活用してサポートしてあげようと思ったのですが…
・お母さんのアドバイスを聞いてくれない!
・練習にやる気が起きない!
・「本番までに間に合わないかも」と不安に…
・不安な気持ちが募り、癇癪を起こすことが増えて…
本番が迫る中、練習しなければ間に合わないのに練習に集中できない息子さんを見て、どうしたらよいだろうと頭を悩ませました。
子どもがやる気のなさそうな態度をしている場合、ママは心配でついついあれこれ言いたくなってしまいますよね。
ところが、言えば言うほど子どもから嫌がられ、険悪な雰囲気になっていく…というのが思春期男子の定番の反応です!
思春期男子の本音を理解すると子どもに響く言葉が生まれた!
中曽根さんは、思春期男子の脳に響く言葉を研究することにしました!
『学校でいいところをみんなの前で見せたい』という想いと、『失敗したらどうしよう…』という不安の間で葛藤し、動けなくなっていた息子さん。
そんな息子さんにガミガミ言っても、息子さんの脳には響かないということを発達科学コミュニケーションの講座を受講して学んでいた中曽根さんが、声かけした言葉を少しだけご紹介しますね!
「自分を信じてごらん!」
「去年もたくさん練習して伴奏弾けるようになったよね!」
どんなに息子さんが癇癪を起こしていても、叱らず、振り回されず、息子さんが安心できる言葉をかけていったそうです。
勉強会では他のメンバーから、
「あまりに練習できない場合や、癇癪まで起こしてしまった場合、『もうやめれば?』と突き放してしまいそうになるけれど、どっしりと構えて応援するスタンスが素晴らしい!」
と称賛の声があがっていました!
【期間限定 12月末まで】
荒れる・暴言・泣く!
学校を休んでいる間に
感情コントロールができる子に
変わります!
学校での成功体験で自信につながった!
ママが落ち着いて子どもが安心できる言葉をかけ続けることで、子どもは前へ進めるようになっていきます。
中曽根さんの息子さんも、少しずつ練習量が増えていき、自分で練習時間を決めたり、効率の良い練習方法を考えたりしてママに頼らず頑張る姿勢がみられていったといいます。
そして、学校の行事本番、見事にピアノ伴奏をやり遂げることができたそうです!
その成功をきっかけに、自分に自信を持てるようになり、苦手な勉強にも少しずつ意欲が高まってきているということですよ。
思春期男子って、親から色々と言われると「うざい」「黙れ」と言ってきて、ママは落ち込みますが、肯定的な素敵な言葉を選んで伝えていれば、素直にママの話に耳を傾けてくれるんですね!
「本番まで間に合わないんじゃないだろうか…」というママの不安は、子どもを余計に不安にしてしまいます。
親の感情は子どもに伝わってしまうもの。子どものためにも親の不安は感じさせないように気をつける必要があるのだそうです。
今回の中曽根さんの対応は、定期試験や受験が迫る中学生にも使える方法です!みなさんもぜひ参考にしてくださいね。
パステルジャンプ勉強会では、自分も子どもも成長したい!と楽しくおウチで実践しているママ達が、このように我が子の成長をシェアし合っています!
\プレ思春期から使える癇癪対応法も参考になりますよ!/
執筆者:パステルジャンプ編集部
やる気のない子のやる気スイッチを押すには脳の仕組みを知る!
▼▼▼