学校が苦手な子の学ぶチカラを伸ばせる!
発達凸凹の特性を理解するからできる
その子に合った進路準備がわかります
↓↓↓
<メールアドレス登録で無料ダウンロード>
*小冊子は登録のメールにお送りします*
▼ ▼ ▼
学校が苦手な子の
まなぶチカラをのばす
進路準備があります
この小冊子を読むと…
✔️ お子さんが活躍しすい
学校選びのポイントがわかります
✔️ 学校でのつまずきを解消する
発達サポートがわかります
✔️ 不登校や登校しぶりを
経験した親子の
成長のストーリーがわかります。
発達凸凹のあるお子さんの将来に
漠然とした不安を感じている
すべての方に
読んでいただきたい一冊です。
学校が合わない子の
進路の準備は
小5・中2からがオススメ
進学を迎えるまでにやっておきたい
2つの準備があります。
①発達の困りごとを落ち着かせてあげる
②わが子に合った環境えらび
この2つが
学校が苦手な子の進学を
スムーズにする秘訣です。
進学の前年からサポートを
スタートするから
焦ることなく
不安になることなく
子どもの活躍が叶う
進路の準備ができます。
凸凹不登校の子が「伸びる」
進路選び&準備が
息子を大学に導いた!
学校が苦手な子を
おウチで楽しく発達させて
選択できる人生を歩ませる!
発達科学コミュニケーション
マスタートレーナーの
清水畑(しみずばた)亜希子です。
私の息子は、
ADHD・ASD・LDの
ミックスのグレーゾーンキッズで
それがわかったのは小学校6年のこと。
それまでは
とにかく「育てにくい子」
だと感じてはいましたが
ちゃんと厳しくしつけをすれば
みんなと同じようにできると
思っていました。
ですが、そのやり方で
何かが変わることはなく
高学年になるにつれて
困りごとはエスカレートし、
学校では問題児、
反抗暴言で親子関係は
大荒れでした。
そして、中学では
学校が合わずについに
不登校に…。
勉強の遅れも、
これからの進路のことも
不安だらけでした。
それなのに!
どこの専門家に相談しても
言われるのは
「様子をみましょう」だけ。
子どもと一緒に過ごす毎日は
どう接していい変わらずに
不安だらけだらけで
泣きながら子育てしてるのに
どうして解決策が
どこにもないんだろう…
そんな想いでした。
そんな時に出会ったのが
発達科学コミュニケーションでした。
私が、発達と不登校の
知識をもって息子を
サポートをできるように
なったことで
不登校で休んでいる間の
不安はなくなりました。
学校を休んでいる間も、
発達を加速する関わり方を
おウチでしてあげることで
息子は元気を取り戻し
学校へ戻っていきました。
そして
ただ学校に戻るだけでなく
学校生活で注意ばかりされていた
困りごとにも
ちゃんと取り組んで
授業も、係の仕事も、行事も
しっかり参加するようになり
自分の進路と真剣に向き合い
自力で高校受験に合格するまでに
なりました!
そんな息子の進路を
サポートする中で見つけた
発達凸凹があって
学校と合わない子が
活躍できる進路準備の法則。
それを、この小冊子に
まとめました。
ぜひ読んでみてくださいね。
<メールアドレス登録で無料ダウンロード>
*小冊子は登録のメールにお送りします*
▼ ▼ ▼