パステルジャンプSchoolメンバーのすずきです!
パステルジャンプSchoolでは、毎月、メンバーのお母さん達と子育ての振り返りを書く記録会を実施しています。(【ライティングコンサル】という、かっこいい名前がついています!)
記録会では、発達科学コミュニケーションを実践して子どもが成長したことを、なぜうまくいったのか?もう少し伸ばしてあげたい力はなんだろう?という視点で記録をつけることをしています。
今回は、今月の記録会【ライティングコンサル】の様子をお届けしますね。
1.「子育てがうまくいかない…」悩みから開放されたくありませんか?
皆さんは、毎日、子どもが思い通りに動いてくれなくて、子育て本を読んだり子育て系のSNSやWEBサイトから情報を仕入れて同じようにやってみているのに、ちっとも良くならない…
と、悩みませんか?
パステルジャンプの読者さんの中にも、「この記事いいな!」とやってみているのに、思ったほど効果がない。と感じている方もいるかもしれませんね。
そんな頑張り屋さんのお母さんは、あることをするのを知らないのかもしれせん。
それは、「子育てを振り返ること!」
「いい!」と思ったことを 真似てやってみるだけだと…何が子どもに合っていたのか、 何がよくなかったのかが わからないのです。
記録をつけながら学ぶことで、 ママがやった子育ての 答え合わせを 自分でできるようになります!
【期間限定ダウンロード】
不登校で無気力になった子の
動き出す兆しを見逃さない!
休んでいる間に発達が伸びる!
↓↓↓
*小冊子は登録のメールに無料でお送りします
2.子育てがうまくいくコツは、振り返りにあり!
PasitelJumpスクールでママたちがチャレンジしている、子育ての振り返りは、いずれ記事にもできるように、 読み手に伝わりやすい 文章の構造をお教えしています。
だから、自分で読み返しても とってもわかりやすいんです!
どうしてその困りごとを解決したかったのか?
その困りごとは何が原因だったのか?
その原因に対して何をしたのか?
うまくいったのは、どんなこと?
うまくいかなかったのは、どんなこと?
もっと子どもを成長させるには何をする?
という風に、自分の考えや行動を振り返ると、ママのアプローチの良かったポイント、良くなかったポイントが見えてきます。
子育ては、うまくいくことばかりではないのが当たり前!
「じゃあ、どうする?」の視点で子どもと接していくことが、うまくいく秘訣なんですよ。
【期間限定 12月末まで】
荒れる・暴言・泣く!
学校を休んでいる間に
感情コントロールができる子に
変わります!
3.振り返るコツをつかんで、上手に子育てができるようになりました!
最後に、記録会に参加しているSchool生の成長をご紹介したいと思います。
リサーチャーの佐々木さんです!記録会に出てからのご自分の変化を教えてもらいました!
▼▼▼
ーー今までお子さんの成長を書き留める機会はありましたか?
「今までは、子どもの変化があった事実だけを書いてた程度でした。」
ーー記録会に参加して、子育ての振り返りをしながら書いてみて、どうでしたか?
「振り返るコツを知ることで、『どうして、うちの子は成長したんだろう?』ということがわかるようになりました。だから、子どもの困りごとの背景にある特性についても理解が深まりました。対策や成長までまとめることができて、発コミュをより上手にできるようになりました。」
ーーこれからパステルジャンプSchoolでどんなことを頑張りたいですか?
「伝わる書き方で、子どもの変化を記録し、同じ悩みがある方へ伝えたいです!」
▲▲▲
佐々木さんは、子どもの成長を振り返ることで、発コミュを使いこなすことができるようになり、お子さんもぐんぐん成長中です!
先日は、PastelJumpママライターとしてデビューしました!
※右下にいるのが佐々木さんです!
\学習障害のある息子さんが漢字テストを頑張って受けられるようになったサポートについて書いてくれました。/
今までよりも、子育て上手になることができますよ。
\PastelJumpスクール生の活動はこちらからも読むことができます!/
メルマガで無料でお届けします!
▼▼▼
☆メルマガ読者さんからのご感想☆
不登校の息子をどうにかしたい、息子の気持ちを知りたいとネットサーフィンする中、パステルジャンプの記事にたどり着きました。清水畑さんのメルマガを読み始めたとき、思春期の子どもと会話が出来るようになんてなるの?と半信半疑でしたが、毎日届くメルマガの中に不登校を経験しても子どもの未来は明るい!とご自身の経験談が書いてあり、説得力がありました。(Oさん)
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)