大変な今こそ勧めます!発達障がいグレーゾーンの子どもに感動を伝えられる働き方

新型コロナウィルスの影響で、働き方を見直す方も多いと思います。発達障がいグレーゾーンの子どもの困りごとを解決しながら、子どもの成長にとって必要な感動を手渡せる働き方があります!そんな新しい働き方に、この機会にチャレンジしてみませんか?

1.自分のペースで働けないのが「当たり前」だった会社員時代

現在、私は発達科学コミュニケーションをお母さん達に教えるトレーナーの仕事をしています。

トレーナーになる前の私は、会社員でした。

朝から晩まで仕事に追われ、終わらない仕事は家に持ち帰り、発達障がいグレーゾーンで育てにくい息子とのバトルに明け暮れる…という日々でした。

会社は簡単に休むことができないので、息子のことでいつ学校からの呼び出しがくるかと、いつもドキドキしながら仕事していました。

今も会社員として働いていたら、休みたい時でも休めない、そんな状況だったと思います。

当時の私は
「仕事が大好きだし、キャリアも重ねたい。子どもはちょっと手が掛かるけど、それも親の仕事。ちゃんと社会で自立できるように子どもたちが成人するまで母さんは頑張って働く!」
と思っていました。

いい悪いではなく、それが私の「当たり前」だったのです。

新型コロナウイルスの影響で、仕事についての価値観は大きく変わってきています。

これからの働き方について考え始める方が多い今だからこそ、元会社員の私が発達科学コミュニケーショントレーナーになった理由についてお話したいと思います!

2.お仕事しながら発達障がいグレーゾーンの子どもの困りごとも解決していける!

トレーナーになる前の私は、「会社も仕事も大好きだけど、手がかかる息子と向き合う時間が足りない」とジレンマを感じていました。

子どもの人生を見捨てずに応援できるのは私たち親だけだから、ちゃんとやってあげたい。

でも、発達障がいやグレーゾーンの子たちの子育ては正直、将来的にもお金がかかる。だから働かないと…この葛藤のループがエンドレスでした…。

そんなときに発達科学コミュニケーションを主宰する吉野加容子さんのメルマガで「発達のお仕事をしたい人いませんか?」という募集があったのです!

「仕事はしたい!」
「子どもの発達のことも、しっかりサポートしたい」

あれ?もしかしてこの両方を実現する道が…?!

正直、とても迷いました…。

でも、「迷ってやらなくて他の人が活躍していたらきっと後悔する!」と思い、会社員歴20年の私は発達の専門家の道を選んだのです。

勇気を出して一歩踏み出したことを後悔していません

なぜだと思いますか?

それは、発達のことを詳しく学ぶことができ、思春期の息子の困りごとを自力で解決できるようになったからです

そして、トレーナーとして活動することで、私と同じように子育てに困っているお母さんのサポートもできるようになりました。

仕事をする時間も自分で決めることができるので、急な変更にも対応しやすい働き方になりました。

「やる!」と決断したからこそ見えてくる景色がある、と今改めて痛感しています。

3.お母さんが「ワクワク」することが子どもの成長につながります!

トレーナーになってからの私は、仕事の時間を自分で決められるようになり、息子の困りごとも落ち着きました。

ずっと変わらず私が持ち続けている仕事に対するこだわりは、「感動」「ワクワク」すること

その理由は、発達障がいやグレーゾーンの子ども達の成長を加速させるには、ワクワクする体験をさせることがとっても大切だからです。

私はどちらかというと平凡な毎日でも平気なタイプ。今日見た映画が楽しかったとか、ランチが美味しかったとか、いい買い物ができたとか…そんな毎日でも楽しいなと感じます。

でも、そんな生ぬるい「楽しい」は我が家のグレーゾーン男子には効果がないことに、私は気づきました。

言語発達がゆっくりで学習障害もある息子は、もともと脳の言語の領域を使うよりも非言語の領域を使う方が得意。

苦手な言語領域を必死になって育てようとするよりは、得意な非言語領域からの刺激の方が、脳の発達を加速させやすいのです。

「ちょっといつもと違うでしょ?」というレベルの刺激では、脳がスルーしてしまうことが多いです。

だから、びっくりするくらい分かりやすくて楽しい体験をさせる方が効果があります

小さい頃から息子にはいろいろと体験させてきたつもりでしたが、息子に話を聞いてみると鮮明な記憶として残っていることは…あまりない!

私と息子の「楽しい」センサーには完全にズレがあったのです。

だから、私自身がもっと本気でワクワクを追求できる大人になって、子どもたちに心から楽しいと感動する体験をさせ、成長を加速させる研究をどんどん進めていきたいのです!

子どもの発達を加速させるためには、まずお母さん自身が感動できることが大切なのです!

だからこそ、お母さんはワクワク上手であってほしいと思いますし、私は、お母さんたちにワクワクを手渡せるようになるために発達科学コミュニケーショントレーナーとして活動しています。

お母さんの「感動するチカラ」が子どもの成長を支え、お母さんが変わることで子どもも変わり、成長していきます。

そんな感動を伝えられるお母さんになるために、まずは日々のちょっとした感動を探してみませんか?

例えば、いつも家族と一緒に健康で過ごせている毎日。これも決して当たり前のことではないと、新型コロナウィルスが流行している今では思えますよね。

今ある「当たり前の毎日」の中にも実は感動や感謝できることがたくさんあると思いませんか?

日々の生活で感動できるようになると、お子さんとたくさんの感動をシェアできるようになります。

子どもにとって感動を体験することが、脳の発達にもつながります。

最近いつ感動しましたか?
最近いつ感動をお子さんと共有しましたか?

今は新型コロナウィルスの影響で社会全体が暗い雰囲気ですが、こんなときだからこそ!お母さんが感動できる毎日を送って、その感動を家族にシェアしてあげてください。

私はこれからも「子どものワクワクする未来のために一歩踏み出したい!」と思っているお母さんを全力で応援していきます!

もしも、『発達について学びながら子どもの困りごとも解決できる』そんな新しい働き方に興味があるなら、ぜひチャレンジしませんか?

個別相談のお申し込みはコチラ

執筆者:清水畑亜希子
(発達科学コミュニケーショントレーナー)

お母さんもワクワクできる働き方、始めませんか?

タイトルとURLをコピーしました