日曜日の朝が楽しい!
パステルジャンプSchoolの
ママも、子どもも、
ぐんぐん成長しちゃう
スタディコンサル(チーム勉強会)
の様子をご紹介します!
月2回日曜日の朝5:30から
みんなで勉強会です!
月2回開催されるスタディコンサルは
ジャンプKidsの成長を体感できる
私にとって
一番嬉しい時間でもあります^^
【期間限定ダウンロード】
「学校行きたくない」と言われたら
学校がしんどい子専用の
発達が伸びる休ませ方をマスターしよう!
↓↓↓
*小冊子は登録のメールに無料でお送りします
今月2回目のスタディコンサルは
「学習Lab.」からの
ヒーローズジャーニー発表会でした。
どんな成長のストーリーが
集まってきたかと言いますと…
ーーー
「国語の授業嫌だな。」
と毎日言う子が
予習とテスト勉強に
取り組めた記録
(中1ASD男の子のママより)
ーーー
10以上の数字が苦手で
計算ができない子が
繰り上がりを理解して
「少し算数が好き」と
言えるようになった!
目で見る計算サポート方法
(小2HSC男の子のママより)
ーーー
学校で配られるプリントを
ぐちゃぐちゃにしてしまう
手先不器用さんが
プリントをキレイに持ち帰る
ことができるようになった
折り紙大作戦
(高1ADHD・ASDグレー
男の子のママより)
ーーー
長文苦手!読書嫌い!な子が
読書感想文に挑戦できた
簡単見える化思考整理術
(小2HSC男の子のママより)
ーーー
などなど
(載せきれなくてごめんなさい!)
どれも気になる内容ですよね!
学習でつまずきを感じていた子が
こんな風に成長できるなんて
本当にすごいことなんです!
【期間限定ダウンロード】
不登校で無気力になった子の
動き出す兆しを見逃さない!
休んでいる間に発達が伸びる!
↓↓↓
発コミュ対応のスタートラインは
「できないことをスルーすること」
ですが
できないことを
ずっとスルーするだけでは
実は「できること」を増やして
あげるのは難しいです。
パステルジャンプSchoolでは
1つずつのつまずきについて
どこの成長がゆっくり?
何につまずいている?
を観察・発見しながら
じゃあ、脳のどの部分を
上手につかって伸ばして
あげたらいいのかな?
を実践&検証しながら
「できない」を「できた!」に
変えています^^
▼できないことをスルーする
だけでは、子どもは発達しない!?
について動画でお話ししています^^
なぜ、パステルジャンプSchool
(上級講座)では
それが叶うかというと…???
ステルジャンプSchoolの
学びのスタイルの「非常識さ」
の1つとして
「ママが研究すること」
が理由としてあげられます。
「研究ってなんだか難しそう…」
と思ってしまうかもしれませんね。
ですが
パステルジャンプSchoolでは
研究を難しく感じない
「Labシステム」を
採用しています^^
小さなチームをつくって
みんなで1冊の書籍を
手分けして研究し
研究したことを
実践するのに迷ったら
仲間に相談し
うまくいったよー!
ということがあれば
ともに喜びを分かち合う。
こんな環境だから
「研究、難しそう!」
「私には無理!」ではなく
「あれ?自分にもできた!」
「理解してやってみたら納得!」
学ぶ楽しさ、
実践する楽しさを、
感じることができます^^
研究するから知識が増える!
知識が増えるから対応の幅が広がる!
なんですね〜。
スタディコンサル(勉強会)の
内容を全部お伝えすることは
できませんが
ジャンプの仲間のお子さんの
変化成長のストーリーとして
また記事で
ご紹介していきたいと思います。