キャンセル募集:やっているつもりなのに不登校の子が動かない!?強い脳を育てるママがやっていること


はじめに…。

先週まで募集していた
オンラインセミナー

キャンセルがあったため
追加で募集を
させていただきます。

紺色 白 モダン オープンキャンパス デスクトップのモックアップのコピー (2)のコピー2.png
お申し込みはこちらから:
https://www.agentmail.jp/lp/r/21197/169661/

締め切った後も
「個別相談受けたいです」
「もうセミナーはありませんか」
とお問合せを頂いておりました。

「申し込みのタイミングを
 逃してしまった〜」と

思っていた方は
このチャンスをお見逃しなく。

実は、昼夜逆転やスマホ三昧の
生活は、

不登校キッズ子育てのお悩みの
氷山の一角にすぎません。

今は、インスタでも、TikTokでも、
声かけのノウハウも
サポートのノウハウも
たくさん知ることができますね。

それなのに、やってみると、
「あれ?あまり変わらない…」
と思う方も多い…

どうしてうまくいかないの?
ですよね???

セミナーでは

✔不登校の子がゲームやスマホに
ハマりやすい脳の仕組み

✔実際にどんな声かけが
子どもの脳に届くのか

✔集めたノウハウを使っても
子どもに変化が出にくいのは
一体どうして?
 ↑
Newコンテンツです^^

などについてお話をします。

ーーー

さて、今日は、
朝からチームの勉強会を
開催していました。

その時のテーマが

「今年の子育てのゴールに
 到達できそうですか?」

でした。

そして、そのために大切なのは
毎日の子育てプランと、
実践と、
振り返り、です。

振り返るから
「明日はどうする?」
を決めることができます。

目標が決まっているから
「そのために何をする?」
を決めることができます。

…と言われても
「そんなこと考えたことがない」
という方が多いと思います。

不登校の子たちは
1つ1つの「やらない」こと
注目されがちなのですが

それは「やらない」のではなく
「行動に必要な脳が育ってない」
のです。

脳は、1つの役割の場所が
単独で働くことはなくて

さまざまな役割の脳が
連携しあって
行動をコントロールしています。

だから
「どこから伸ばす?」
とっても大切です。

そして
「脳の連携」は
一朝一夕でできるものでは
ありませんので

毎日毎日の積み重ね
強い脳を作っていきます。

だから、ママには
プランと、実践と、振り返り
を1セットでマスターしてもらいたいのです。

✔わが子の脳の
得意と苦手を把握できる
ママになっている。

✔苦手なことばかりに
注目しなくなっている

✔子どものコンディションが
いい時も悪い時も
ブレることなく
日常全般で「脳が伸びる声かけ」
を使っている。
*「ゲームの場面」など
ママが気になる場面だけで
声かけノウハウを使っても
脳は育ちません。

✔もしうまくいかなかったら
明日はどうしよう?の
プランを持っている。

こんなふうにして
我が子を伸ばしている
ママたちがたくさんいます。

じゃあ、実際に、
勉強しているママは

どんなプランニングの
アイデアが
思い浮かぶようになるのか?

次回のメルマガで
ご紹介していきます。

「どうしたらいいですか?」
と質問相談するだけの
毎日から抜け出したママの

子育ての新しいスタイルを
知っていただけると
嬉しいです。

セミナーでは
その入門編の学びを
ご用意しています。

2025年
どんな状態で
年越しを迎えたいのか?

2026年
お子さんの進級シーズンを
どう迎えたいのか?

お子さんのために
自分の関わり方を
アップデートしていきたいママは
ぜひ参加してくださいね。

紺色 白 モダン オープンキャンパス デスクトップのモックアップのコピー (2)のコピー2.png
お申し込みはこちらから:
https://www.agentmail.jp/lp/r/21197/169661/

・11/12(水) 10:00=空き1席
・11/14(金) 12:00=空き2席
となっております。

・所要時間60分

・費用無料


皆様とセミナーで
お話しできるのを
楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました