注意力と癇癪の関係って知っていますか?

おはようございます!

今日は
注意力と癇癪の関係について
お話ししますね!

注意力と聞くと皆さんは
どんなイメージを抱きますか?

よく聞く言葉に
「不注意」という言葉があるので、
注意力散漫なお子さんを
イメージされる方も
いらっしゃるでしょう。

また注意力=集中力ととらえて
グッと遊びなどに集中する力を
イメージされる方も
おられるかもしれません。

ですが、
癇癪につながっている
「注意力」は
実は同時に複数のことをやる力や、

段取りよくこなしていく力が
影響しています。

実がこの「注意力」が
未発達で癇癪になっているお子さんが
意外と多いです。

ママはもう一人でできるはず〜と
思っているのだけど、

園ではできているのだけど〜

朝、なかなか着替えなくてぐずぐずで

促すと癇癪になります!!!

というようなお子さんは、

意外と、この「注意力」が
関係しているお子さんが多いです。

不注意って実は脳の中でも
いろんなことに影響を
及ぼしています。

特に、皆さん口を揃えて、
園ではできるんですよね〜
とおっしゃるのですが、

ここが要注意!

園でできるのは、
周りにできるお友達がいるから
それを見てなんとなく
つられてやっているだけなので、

お家で一人でできていなければ、
その力はまだまだ未発達だと考えて
伸ばしてあげましょう!

では、
なかなかできることが増えなくて
癇癪もだんだん強くなっている
気がするお子さんに
どのようにアプローチを
していけばいいのか

今日は簡単なものを
1つ紹介しますね!

まずは一緒にやってあげること、
手を貸してあげることです。

その時に具体的に声を
かけていきましょう!

ポイントは
まだできていない先のことを
言わないこと!

できたことを1つ1つ
お話ししてあげます。

お!パジャマ脱げたね!

お!ズボンも脱げたね〜!

①Tシャツは赤がいい?
ブルーがいい?

子:ブルーがいい!

②いいね!
頭から行きますか?
手から行きますか〜?

子:頭〜!

お!頭入ったね〜!

お!右手こんにちわ〜!

お!左手も入ったね〜

というように
提案は①と②のような
きっかけ作りだけ^^

あとはできたことに1つ1つ
声をかけてあげてください^^

「はい着替えて〜」
では、

きちんと伝えわっていないままに
放置しているだけ

なってしまうのです。

1つ1つ分解して
「できたことを伝える」

ことで段取りを覚えていきます!

まだ園でも一人で着替えられない
お子さんは、

ママが次は右手さんと
握手しようか〜と

1つ1つ楽しくクリアするしかけを
作ることもアリです!

ぜひやってみてください!

おはようございます!

今日は
注意力と癇癪の関係について
お話ししますね!

注意力と聞くと皆さんは
どんなイメージを抱きますか?

よく聞く言葉に
「不注意」という言葉があるので、
注意力散漫なお子さんを
イメージされる方も
いらっしゃるでしょう。

また注意力=集中力ととらえて
グッと遊びなどに集中する力を
イメージされる方も
おられるかもしれません。

ですが、
癇癪につながっている
「注意力」は
実は同時に複数のことをやる力や、

段取りよくこなしていく力が
影響しています。

実がこの「注意力」が
未発達で癇癪になっているお子さんが
意外と多いです。

ママはもう一人でできるはず〜と
思っているのだけど、

園ではできているのだけど〜

朝、なかなか着替えなくてぐずぐずで

促すと癇癪になります!!!

というようなお子さんは、

意外と、この「注意力」が
関係しているお子さんが多いです。

不注意って実は脳の中でも
いろんなことに影響を
及ぼしています。

特に、皆さん口を揃えて、
園ではできるんですよね〜
とおっしゃるのですが、

ここが要注意!

園でできるのは、
周りにできるお友達がいるから
それを見てなんとなく
つられてやっているだけなので、

お家で一人でできていなければ、
その力はまだまだ未発達だと考えて
伸ばしてあげましょう!

では、
なかなかできることが増えなくて
癇癪もだんだん強くなっている
気がするお子さんに
どのようにアプローチを
していけばいいのか

今日は簡単なものを
1つ紹介しますね!

まずは一緒にやってあげること、
手を貸してあげることです。

その時に具体的に声を
かけていきましょう!

ポイントは
まだできていない先のことを
言わないこと!

できたことを1つ1つ
お話ししてあげます。

お!パジャマ脱げたね!

お!ズボンも脱げたね〜!

①Tシャツは赤がいい?
ブルーがいい?

子:ブルーがいい!

②いいね!
頭から行きますか?
手から行きますか〜?

子:頭〜!

お!頭入ったね〜!

お!右手こんにちわ〜!

お!左手も入ったね〜

というように
提案は①と②のような
きっかけ作りだけ^^

あとはできたことに1つ1つ
声をかけてあげてください^^

「はい着替えて〜」
では、

きちんと伝えわっていないままに
放置しているだけ

なってしまうのです。

1つ1つ分解して
「できたことを伝える」

ことで段取りを覚えていきます!

まだ園でも一人で着替えられない
お子さんは、

ママが次は右手さんと
握手しようか〜と

1つ1つ楽しくクリアするしかけを
作ることもアリです!

ぜひやってみてください!


▼無料小冊子プレゼント▼

「怒らない脳」を育てる声かけがわかります!
↓↓↓

▼癇癪・ぐずりをなくして、育てにくいを卒業したいママは個別相談へお越しください▼

未分類
シェアする
タイトルとURLをコピーしました