思春期男子もママの関わりで変わる!生徒さんからのメール

先日息子の高校の懇談会に行きました。
 
 
自己紹介からも男の子ママ達は
かなり子どもとのコミュニケーションに
苦戦している様子がみられたんです。
 
なので、最後は男の子ママグループ、
女の子ママグループに分かれ
情報共有の時間がありました。
 
落ち着いている女の子チームは
余裕が感じられましたが
男の子チームは!
 
手紙を出さないから、
学校のことが何もわからない
 
 
部活終わって帰ってきたら
部屋に直行で寝落ち
 
 
試験まえでも勉強をしない
小学生の下の子より手がかかる
 
 
皆さん一体どうされているのか
 
 
こんなママ達の焦り
お悩みがあふれていたんですね。
 
4月からクラス委員をやっていたのに、
学校の様子を一言も言ってくれなかったので
 
 
この11月の最後のクラス懇談で
先生から告げられ、今知る!
というママもおりました。
 
まあ、そうでしょう。
コミュニケーションの難しさ
手に取るようにわかります。

思春期の小学高学年から

中学生高校生の男子ママって
 
 
かなり子どもとのコミュニケーションが
大変になっている方が多いですよね。

もちろん思春期の心も体も

大きく変わるこの時期なので
これは発達を考えたら
仕方のないことではあるんです。
 
 
とはいえ、
これもママの関わり方ひとつです。
 
 
中学生になって
ママとお子さんの関係がよくなっていって
 
 
そのうえママの指示も聞けるように
変化している方もいるのです。
 
 
吉田さんは元気なADHDタイプの
中1と小6ふたりの男の子のママです。
 
 
幼い頃から元気すぎて
ご近所から苦情がきたり
大変な子育てをされてきたそうなんです。
 
 
二人ともADHD
兄弟喧嘩も激しいし、
トラブル続き不登校になったりと
相当なご苦労をされてきました。
 
 
1回目のレクチャーでは
兄弟喧嘩がなくなり、
めちゃくちゃ仲良しになりました!
と、報告がありました。
 
 
2回目のレクチャーが終わり、
こんなメールをいただきました。
 
ーーーー
こんにちは!!
昨日は、2回目の基礎講座
ありがとうございました。
 
 
昨日、長男がお昼まで
学校頑張ったのですが、

夕方私が帰宅したら、

制服、カバンはクローゼットに。
 
 
給食お箸はキッチンに
置いてありました!
 
 
今まで何度言っても、リビングに放置。
下手すりゃ週末またいで、
月曜日なんてこともあったのですが(笑)
 
 
素晴らしい変化です♪
 
 
ーーーー
メール文ここまで。
 
 
お名前とメール文の掲載許可をくださった
吉田さん、ありがとうございました!
 
 
お母さんがコミュニケーションを変えると
こんな変化をするんです。
 
 
吉田さんがレクチャーを受け始めてから
1ヶ月。
 
 
思春期でも脳は変わります!
発コミュは科学的な根拠のある方法なので
再現性があるんです。
 
 
まだレクチャー2ですから
これからもっと変化があります。
どんな変化成長をするのか楽しみですよね。
 
 
思春期のお子さんの子育てに
行き詰まりを感じている方
 
 
子育てを変えたいと思っている方
 
 
諦めないで是非とも
チャレンジして欲しいと思っています。
 
 
来年度は子育てに自信を持って
笑顔でスタートしたい方は
個別相談にお越しくださいね!▼▼▼
 
タイトルとURLをコピーしました